見出し画像

【創作】作品数が増加:安定させるカンタンな方法【ルーティン化】

005-ごまっち

「イラスト作品数を増やしたいのになかなか描けない」

・描きたいのに、取り掛かるまでについダラダラしてしまって完成しない。
・いざ描こうと思っても、すぐに手が動かない。
・たくさん描ける人が羨ましい。

こういった人向けの記事です。
※イラストを例に話を進めていますが、創作全般に使える方法です。
 あなたの進めたいと思っている創作に置き換えてみてください。

本当に「描けない」のか?

楓

イラストに向き合うとき、なにを描こうかと迷ううちに自己嫌悪に陥り、結果的にモチベーションが下がったりして、なにも描けなくなるようなことってありますよね?

でも作品はたくさん生み出したい。
では、手を止めずに描き続けるためにはどうすればよいのでしょうか。
今回は、そのあたりのお話。

もちろん「多作がよい」というわけではまったくありません。
けれど「悶々としている時間がもったいない」と、私は思います。
時間は有限で、二度と戻ってこないのです。
それにオリジナルにしろ、版権・二次創作にしろ、上達するためにはやはり数をこなすことも大切です。

結論:ルーティン化で、悶々とする時間を切り離す

ジュスティーノ・サマル_

結論からいきます。
手を止めずに描くためにはズバリ「ルーティン化」してしまうことです。

アナタは「絵を描きたい!」と思って、すぐになにか描きはじめられますか?

1.なにか描きたい!
2.なにを描こう?
3.あれでもないこれでもない。
4.描いてみたけどなにか違う。
5.うまく描けない。もういいや。
6.べつに締切もないし、いつでも描ける。
7.未完。ほんとうはもっと描きたいのに…。

こういうパターンって、よく陥ると思うんです。
イラストを描く人なら、誰しも経験があるはずです。
とにかく、描きたいのに、描くものが決まらない。
そうこうしている間に「描きたい!」という気持ちが薄れていく。

では、対策をしましょう。

理由:なぜルーティン化が有効なのか

マリエネ・ローエ_

描きたいものが決まらずに、モタモタしていたら描く気がなくなってしまう。
それを避けるためには「なにを描くか考える時間」「実際に描く時間」を分ける。これが効果的です。

人間は「○○をしよう」と思ったとき、はたと立ち止まり、このように考えます。

・「でも、今日じゃなくてもいいしな」
・「そのためには面倒な準備をしなけりゃな」
・「あと片付けが大変だしな」

といった具合に「やらない理由」を考えはじめます。
これは、人間の脳が「変化を嫌う」特性をもっているからです。

こうした「やらない理由」を考えることを防ぐ方法があります。

ここから先は

3,122字 / 12画像

キャラクターやシナリオ作りなど、創作に使えるポイントのまとめ。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

いつもありがとうございます! ひとつひとつのリアクションに元気を貰っています。 寄せられたサポートは、頭痛対策のバファリンや本の購入に使用され、それらは記事の品質向上に劇的な効果をもたらしています。 また、小説の文庫本作りや、新しいことに挑戦する際に活かされています。