見出し画像

「左ききの手帳」クラウドファンディング始めました

以前より予告していた当店オリジナル手帳のプロジェクト、いよいよ11月6日にクラウドファンディングがスタートしました。公開まで情報を出すことができず、大変お待たせしました!!12月10日までです。

商品の詳細については、リンク先のmakuakeのページに詳しく載せていますのでそちらをご覧いただくとして、noteではここまでの経緯を少し振り返ってみたいと思います。

左手で書く人のための手帳があったらいいのに

左ききの道具店を立ち上げたのは2018年8月13日(国際左利きデー)のこと。これからどんなアイテムを仕入れていきたいのか、どんなものを作ってみたいのかということを考えていました。

その中で思いついたのが、左利き用の手帳。ここ数年、店長の私自身が「週間レフト式(左ページに週間予定、右ページにメモのレイアウト)」の手帳を使っていたこともあり、左右をひっくり返したら予定が隠れなくてきっと使いやすい!と思っていました。まあアイデアとしてはごく平凡、誰でもすぐ思いつくことだと思います。でも本当に作っちゃう人はあんまりいないだろうな…しかも使いたいと思えるデザインのものにはそうそう出会えないだろうな…それなら、左ききの道具店でやってみたい!!

画像4

ということで、思いついたら動かずにいられない性分の私は、さっそく使っていた手帳の有名メーカーさんへ問い合わせ。あらゆる妄想が膨らんで、ワクワクしまくってちょっと寝付けないくらいだったのでした(恥ずかしい)。しかし、お返事は「巻末のコンテンツや表紙のカスタマイズは比較的簡単にできますが、中身丸ごととなると1万冊単位でないと・・」とあっさり撃沈。まあ、そりゃそうだよね、でもいつかきっと左利き用の手帳を…と誓いながら心の中に一旦しまっておくこととなりました。

きっかけは1つのツイート

その後、徐々に販売アイテムも増え、SNSでたくさんの方に知っていただきお買い物していただけたり、メディアに取り上げていただいたり。本当にありがたいことの連続でした。

手帳はといえば、Twitterでフォロワーさんから「左利き用はないのですか?」と聞かれ、また別のフォロワーさんが見つけてくれたイギリスにあるメーカーの手帳を試しにということで注文し、オリジナルについては遠い先の話として保留にしたままでした。(その顛末はこちら

そんなこんなで、1周年を迎える直前の8月9日の夜、偶然Twitterのタイムラインで、それまで全く交流したことのなかった菁文堂さんのこのツイートを見たのです。

こ れ は !! 手帳メーカーさん自ら左利き手帳を作りたいって言ってる!!しかもリンク先のブログでは、なんかもうプロトタイプができてるっぽい!!!と大急ぎでDM。社内でもひとしきり騒ぎました。しかし、間の悪いことにそのままお盆休みに突入。そして、ようやくお盆明けにやり取りをした後、菁文堂さんへ直接伺ってお話しすることになりました。

あのツイートを見なかったら、この企画は無かったです。左ききの道具店を始めてからというものすっかりツイッター民の私ですが、あらためてツイッターすごいわと実感しております。

そういうわけで、始まっちゃいました

菁文堂さんでお話を伺ったところ、アイデアはあたためていたもののどうやって動かしていこうかなかなか定まらず、どうしようかと思っていたところだったとのこと。さっそく一緒にやりましょうという話でまとまったのですが、なんと「ぜひ2020年1月始まり版で!」ということに・・・

文具がお好きな方ならきっとご存知だと思いますが、例年9月には翌年の手帳商戦が始まるもので、今からスタートで本当に大丈夫なの・・という不安でいっぱい。でも、思っていたよりずっと早く巡ってきてくれたこのチャンスを逃すまいと、一大決心で乗っかってみることになりました。そして秋が深まる中、お店の手帳売り場を横目に焦りながら、急ピッチでコソコソ準備を進めてきたのがこのプロジェクトだったんです。

画像3

一緒に「左ききの手帳」を育ててください

あれよあれよという間にここまで来てしまった感じの手帳プロジェクト。初めてのクラウドファンディング、そしてこの時期になってからの発表ということもあり、正直言って不安はかなり大きいです。

でも、手前味噌になりますが、準備期間は短くても菁文堂さんやデザイナーさんをはじめとした皆さんのおかげで、本当に素敵な手帳を作ることができました。たくさんの左利きさんに一緒にお使いいただけたらこんなに嬉しいことはないなあと思っております。

もう最後、がっつり宣伝になっちゃいますが
手帳単体はもちろん、左ききの道具箱とのちょっとお得なセットや、

画像1

「筆記は右だから手帳はいらないけど応援してやろう」という方に、限定色缶バッジのリターンもご用意しております。

画像2

開催期間は12月10日までです。どうぞよろしくお願いします!


いただいたサポートは、撮影小物や資料などの購入に充てたいと思います!