見出し画像

夏の風邪が長引きがちなのはなぜ?

猛暑の後は大雨。
気温と湿度の差が
日々激しすぎる今日このごろ

つい油断して
夏風邪ぎみという方も
多いのではないでしょうか

夏の風邪は、
どうも治りにくいですね。
なぜなのでしょう?

それは、夏は
体が弱っているのに、
夏風邪は症状が軽めで
普段通りに動けてしまい、
充分に休みにくいから。

夏は、
暑さと睡眠不足で疲労し、
体力や免疫力が弱っているのに、
じっと横になっているのも
暑くてしんどく、
ゆっくり休めないことが
おこりがち

しかも暑いので、つい
消化がやさしい
温かいものよりも、
お腹をさらに冷やす
冷たいものをとりたくなり、
ますます胃腸が弱って、
回復に必要な栄養も
補給しにくくなります。

夏はもともと、
日が長く活動時間が伸びるので
疲れが溜まりがちで、

そこに、
暑さによる疲労
が加わって、

その結果、
睡眠不足となり、

体力や免疫力が
落ちています。

クーラーの部屋と外との
温度差への適応にも
かなりエネルギーを使い、
自律神経は大忙し

その結果、
様々なストレスに対応して
健康を守っている
自律神経も疲労して
うまく働けなくなって、
いろんな体の調節機能も
衰えています。


夏風邪のウィルスは
・アデノウィルス
・エンテロウイルス
・コクサッキーウイルス
が主なもので、
冬の風邪のウィルスと違い、
高温多湿を好みます。

主な症状は、
頭痛・腹痛・発熱・
喉の痛み・下痢などで、
結膜炎や口内炎を
おこすことも。

ウィルスには
抗生物質は効かないので、
対症療法が中心になります。

暑くて、発汗も多く、
すぐに脱水になりやすいので、
水分補給はとても大切。
こまめに、多めに、
充分に補給しましょう。

冷たいとお腹が冷えて
余計に弱るので、
なるべく常温の飲み物での補給が
お薦めです。

汗で出た
塩分やミネラルの補給も
忘れずに。

手軽に補給しやすいのは、
ORS(経口補水液)やスポーツ飲料
ですが、

お腹に優しく
栄養補給にもなる
野菜スープを
少し冷まして飲むのも
いいですね。

喉が痛くて
食事が喉を通りにくい時は、
ゼリー状のものだと
あまり痛くなく、
食べやすいです。

そして、早く治すには、
何と言っても
「休むための工夫」が
一番大事!

動けるからと
動いてしまわず、

暑い中でも
なるべく快適に休める、
眠れる環境を整えて、
充分に休み、
体が本来の回復力を取り戻すのを
助けてあげると、
回復が早くなります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?