使い勝手のよい平らなザル
ザルといえばボウルと同じ形の丸いザルが一般的ですが、麺類の湯きりの場合上の方はしっかりときれても底に水が溜まってしまうためざるを傾けて水が切れたかどうか確認する必要がある。それが当たり前だと思って使っていました。
ざるをつかって麺の湯をきるアクションとしてざるにあけただけで水切りが出来たるざるを見つけた。
最近購入した平らなザル。麺の水きりだけでなく他の用途にも使える平らなザル。無印で購入したステンレス製の平らなザル。実際に使った感想と使い方を紹介します。
ステンレス製の平らなザル
無印良品で購入しました。
大と小の2サイズ展開。一つずつ購入。
全面ザル。
平らな面が広いおかげで麺の湯きりの際は、麺がかさなりにくいので水きりしやすい。なのでザルを傾けるアクションなしで簡単に水切り可能になります。
洗い物を置く水切りかごに
一人分や小さい調理器具などの洗ったものを平らなザルに置いて水切りかごにも使っています。ふきんで拭く時に断然拭きやすくなっています。
作業台ではないところにもちゃっかりおけるので重宝しています。
野菜や総菜の蒸す時に
脚がついているので安定しています。ステンレス製なのでそのまま野菜を蒸す調理器具として大・小一つずつ購入しました。
洗いやすい
平らなザルは引っ掛かりがないのでとても洗いやすく、拭きやすいんです。
トレイ替わりに
食材を切って一時的においておくトレイのように使っています。
洗った食材を水切りしながらおいておけるのはとても使い勝手がいいと感じています。トレイにいれると水が滴ります。
最後に
何をどのように使うかは実際に使っていくうちに発見できるものです。
いつもと違うざるを購入して使ってみたら、さらに料理が楽しくなって。
後片付けにも使えるのも魅力のひとつ。
丸いボウルもありますが、それとは違う用途で平らなザルを愛用中です。
これはなかなかの優れもの、ですぞ。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?