見出し画像

あずき遊び(療育)

息子が療育園に通っている時に、
「あずき遊び」という時間がありました。

乾燥あずきで、
手で触ったり、足で踏んでみたり、
スコップやカップなどを使っておままごとみたいにしたり、
頭の上からジャラジャラとかけてみたり、
遊び方は自由です!

あずき遊びの目的は、
感覚(触覚)を刺激する感覚遊びなので、
あずきの感覚に触れたり、体で触れてみたりして
感覚の発達を促すことです。

このあずき遊び、
感覚過敏で粘土や土が触れないなどあるお子さんでも
そうでないお子さんでも
とにかく大人気でした!

みんなキャーキャー言って喜んで遊んでましたね😊


片付けがちょっとなぁ…となる親御さん

わかります(笑)

療育園では、もう目一杯好きなように遊ばせて、
はいみんなで片付けまーす!
みたいな感じでしたが、
服の中からもじゃらじゃらと出てきたり
豆があちらこちらへなんて日常茶飯事(笑)

お家でやりたいけど気が引けるなぁという方へ

こんな便利なものがあります!👍✨

この中で遊んでもらって片付けは、
バックごとぎゅっと縛れば完了!!😄

お家療育の1つとしてもオススメです( ᐛ )و

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?