見出し画像

旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_53:三条大橋

DAY 5 18:07_三条大橋 2018.3.27の記憶

●時代から取り残されたようなエリア

京阪京津線の大谷駅の先で歩道橋を渡り、ふたたび国道1号線に合流。坂を下りればそこは三条、ではなくて、クルマで見慣れた京都東IC。逢坂山の坂道と東山あたりの坂道を混同しておりました。逢坂山を下っていけば、左手に蹴上浄水場が見えてくるものとばかり……。完全なる記憶違い。

しかし自転車だと、ここから先が意外と走り甲斐があります。最後に、旅情あふれるステージが残されているのです。まず、名神高速道路をくぐってすぐの場所にある歩道橋の手前で、旧道は左へ折れなければなりません。

BMW i8での東海道旅のときは、ここでかなり迂回させられることになりました。東海道旧道は、国道1号線と名神高速道路に挟まれたアーモンド状の陸の孤島を、東西に横切っているためです。

国道1号線の喧騒とはまったく関係ないといった静かな町並みが残っています

ここから先は

2,503字 / 8画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?