僕の投稿の方向性を考える。

読みやすく勧めやすいものを書こうと思った。

スタバの話を二、三、草稿まで書いた。
が、実につまらない。
長いばかりでテンポも悪いし、オチが見えずに挫折した。

僕は内向的で答えがない、憂鬱な文章を書くとやたら筆が乗るたちだ。
なにしろ自己肯定感が低いもので。
憂鬱な文章を書いていると…まぁ、俗にいう『得』という概念?が下がっていく感覚がある。自分の世界ランクが落ちていくような。

そうすると何でだか安心する。
高いばかりで役に立たないクソのような僕のプライド。
こいつのせいで『おれはどうしてこんなに情けないんだ!!』と、全く意味のない自責の念にかられるのだ。

自分で自分の価値を落とす行為で安心が得られるのは、
『まぁ、僕はその程度の奴だから仕方ないさ。十分よくやってるよ。』
…と、自分を許してやるためにほかならない。

そういうわけで、カッコつけて面白い文章を書こうにも、書きづらいことがよくわかった。
それだけじゃない。
僕がnoteを始めた理由は、
『感情を書き出して整理して、なんとか発狂せずに今日を生きるため』
だったはずだ。

だから、カッコつけずに方向性を戻したい。
暗く陰鬱だが、実体験に裏打ちされた根拠のあるものを僕は書きたい。

だから、そうしようと思う。
これからは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?