中国の古典
最近、中国の古典に興味が出てきた。
野村克也監督の本や、監督が著書で紹介していた本の中で、中国の古典から引用された言葉が多々出てきたからだ。
中国の古典というと、お堅い学術書や難解な歴史書のイメージがあってつい敬遠していた。
たけど、野村監督の本や「活眼 活学」などを読むうち、中国の古典を読めばさらに人として成長出来そうだと感じた。
そこで、まず手に取ったのが「菜根譚」。
「菜根譚」は中国古典の一つで、儒教・仏教・道教の立場から書かれた処世訓だ。
何年か前にブームがあったのか、書店で関連書がたくさん出ていたのは覚えている。
そのときは全く興味が持てなかったけれど。
早速読み始めてみると、翻訳が良いのか読みやすい。
尚且つ、心に留めておくべき訓戒ばかり。
多分、「菜根譚」は中国古典のなかでもかなり読みやすい部類だと思うから、とっかかりとしては最適だったかもしれない。
「菜根譚」を読み終えたら、また別の古典にもチャレンジしてみよう。
いくつか読むうちに、少しでも教養が身に付くことを願って。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?