見出し画像

花火の季節に思うこと。

コロナ禍前は、
ふらっと花火大会を
ひとりで観に行くこともあり、
気が付けば家族や友人から
「花火好き」と言われ今に至ります。

夏の風物詩でもある花火大会。
幼い頃から近所で花火大会があったこともあり、
それぞれの年代ごとに夏の思い出が沢山あります。

コロナ禍になって3年目の夏をむかえて
相変わらず中止も多いですが、
地方の有名な大会は久しぶりに開催されるそう。

いつか行ってみたい
憧れの長岡や大曲の花火大会。
いつも通りなら
BSでテレビ中継があるので
部屋を暗くして観たいと思っています。
音楽に合わせて打ち上がる長岡の花火に感動し
匠の技を競う大曲の花火は
日本花火の伝統と職人技の素晴らしさに
感心してしまいます。
ちょっとマニアックなのかもしれませんが
花火の世界は奥深い・・・(笑)

ところで…
花火大会の由来は
鎮魂や疫病退散など願いが込められて
打上げられたとか。(諸説あり…)

確かに美しい光と力強い音で
心が浄化されるような気分になるので
個人的にはとても納得できます。

ですので、お仕事で
夏の開運待受けを企画する時は
パワーチャージと魔除けの意味を込めて
花火を採用することも多いです。

もちろん悲しいことや辛いことは
そう簡単に払拭されないかもしれませんが
一時でも空を見上げて綺麗な花火をみることは
少なからずとも癒し効果や
希望や勇気のイメージで
心が刺激されると思っています。

この夏のおまじないの意味を込めて
最近うつむきがちな人や
活力をチャージしたい人は、
ぜひとも打上げ花火を観ることを
おすすめしたいです。
心の魔を吹き飛ばし、浄化をしてくれることを
願って見上げてみませんか?

リアルに打上げ花火を観るのが一番ですが、
動画配信でも、手持ち花火でも。
できることでOKです。
花火を見つめてみる時間を作ってみてくださいね。

元気に夏を過ごせますように・・・願いをこめて。

そして、
日々是好日で過ごせますように・・・
海月さち



【お知らせ】
東京カレンダーさんが運営する
オンライン占い
Forche(フォーチェ)に参加しています。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?