見出し画像

年の差育児~上の子の話を聞く

こんにちは。年の差育児中のひびきです。
今日は、上の子の話を聞くについて書きたいと思います。
イラストお借りしました!何回めかのももろさんです。いつも可愛いイラストありがとうございます♪

1人でも大変な育児。兄弟が産まれたら更に大変ですよね…。そしてどうしても下の子に手が掛かる。
今まで上の子に100%だったのに。
構わなきゃと思いつつ、下の子ばかりに…。時間が取られるのは仕方ないかと思いますが、自分が年子(一学年差)の上の子で、寂しい思いをした記憶があるため、
ほんの少し1日1回目もで良いから、上の子の話を聞いてやって欲しいなと思います。
聞きたい話を聞き出すではなく。

それは自分の言葉で話せるように、なって欲しいなというのもあります。上の子は何となく不器用で、思いを伝えるのが下手な場合が多い気がします。
私は上手く伝わらず、諦めてしまいがちでしたね。

もちろん下の子の話も、聞いてあげてくださいね。上の子に競って話に来るパターンが多そうですがね。
赤ちゃんも何か言っていたら、話し掛けてあげてください。お互い分からなくても、お母さん、お父さんが構ってくれるのは嬉しいはずですから。

赤ちゃんや夜泣きの幼児を育てている方など、今が辛いこともあるかと思いますが、過ぎると早いです。楽しむ余裕はなかなかないかと思いますが、スキマ時間でも休憩取ってくださいね。
先輩ママからはママが元気じゃないと、子どもも元気に育てられないとの言葉を貰ってます。

上の子が中1(12歳)、下の子が5歳になり、赤ちゃん時代が懐かしいこの頃です。
特に小さな男の子を見掛けると、上の子の小さい時を思い出します。
私が身長153cmほどで、10cm以上抜かされたのが現況です。

読んでいただき、ありがとうございます。
毎週更新中です。
スキなどの反応をいつもの方、初めての方ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?