見出し画像

舞台版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト-The LIVE- #1 revivalを観ました

※この記事は舞台版、TVアニメ版、劇場版のレヴュースタァライトのネタバレを含む場合があります。観視聴の方はご注意ください。
※追加:レビュー曲タイトルが間違えていたので修正


こんばんは!VTuberの山科ひびやです。
タイトルにもある通り、先日YouTubeで公式配信されていた「少女☆歌劇 レヴュースタァライト-The LIVE- #1 revival」を視聴しました。

私はアニメ版からのファンで、先日劇場版を観たこともあり、いつかは見てみたいな~と思っていたら舞台版#3公開を前に公式配信される事に!
しかし!ずっとずるずる引き延ばしていたら公開最終日になってしまったので急いでみました。以下、感想を垂れ流します。

・まず、思ったのは「うわ!本人だ!!!」でした。
いや、アニメ版の声優さん本人が演じているので当たり前なんですが、それにしても解像度が高い!レヴュースタァライトはいわゆる「2.5次元」の舞台ですが、舞台版からのアニメ化という経緯を辿った(で、あってますよね?)珍しい舞台です。
愛城華恋が!天堂真矢が!大場ななが!!みたいなアニメビジュアルそのまま!みたいな姿で驚きました。
あと純那ちゃんが自分で言った格言で笑っちゃうところとかアニメ版とは違うけどなんかそれっぽくて良かったです。

・TV版を最初に見たからか、「なんかみんなギス,ギスしてんな……」と思いました。
「仲が悪い」とはまた違う、トップを目指してやろうという気持ちでバチバチ煽り合っていた感じですね。TVアニメ版でも「仲良し」ではありましたが、お互いを意識しあい、お互いを高めあっていた印象なので、最初は驚きましたが受け入れられました。

・舞台版のみの登場人物、走駝紗羽を演じた椎名へきるさんがめっちゃよかった。カッコいい……

・全員同時レヴュー、後のTV版や劇場版を感じさせる場面が多くてすごくよかった!!いや舞台版が後のシリーズに影響与えてるのかな?
真矢クロ!!まひひか!かおふた!みんなアクションがすごい!しっかりアクション取りながら演技や歌もしっかり歌ってる!
みんなの演技も各キャラクターっぽかったですね。天堂真矢は天堂真矢だし、西條クロディーヌは西條クロディーヌっぽかったですね。あとみんな目力が凄い。「睨み」の演技が凄かった。
「Star Divine」「The Star Knows」など私でも「知ってる!!」曲が流れたのもよかったですね。

・あとこの舞台、少なくとも説明が全然足りてない気がします。一応セリフで説明されてる部分もあったので、多分一から見ても楽しめると思いますが、私はTV版視聴済みだったので、ある程度関係性や設定もわかりますがこれ初見の方大丈夫かな?とは思いました。多分、大丈夫だったからこそのちのTV版や、他の舞台版にもつながっていると思うので杞憂だとは思いますが。

・少し気になったのは「この舞台の時系列はいつ?」という事でしょうか?
気にしてはいけない事かもしれませんが舞台版#2はTVアニメ版後のお話らしいですし、どうも大場ななはTV版と同じくループしてるっぽかったですし(少なくとも舞台版に置いては明言されてませんが)
走駝先生はじめ、A組、B組の先生もTV版とは違うっぽいのが気になりますね。コミカライズ版だとわかるのかな?考察しておいて、全然時系列関係ありませんよ!って言われたら滅茶苦茶恥ずかしいですね。あとでこっそり教えてください。

・全体的に滅茶苦茶面白かったですね。今回は配信されませんでしたが、この後にライブパートもあるみたいなのでそれもいつか見てみたいですね。
舞台#2や晴嵐、今後公開される#3もぜひ見てみたいです。
舞台版を観てないかた!ぜひ見てください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?