見出し画像

VTuber山科ひびやが自分のぬいを作った

こんにちはこんばんは!
バーチャルYouTuberの山科ひびやです。

先日お友達のVTuberらゆゃととらさん(https://twitter.com/SciHasami)が自分の肉体をぬいぐるみで作ってるのをお見かけして、自分でも作ってみたい!欲が高まってきたのでした。

でも私・・・お裁縫ってほとんどやったこと無いし・・・取れたボタンぐらいしか付けれないし・・・と思っていたら周りのお友達VTuberたちもぬいぐるみ作りを始めようとしている・・・!
これは負けてられないぞ!ととらさんが参考にしていたテキストを私も購入

色々調べながら布や針、裁ちばさみなんかをネットで購入(山科ひびやハウスの周りには手芸屋さんなんて気の利いたお店は無いのだ・・・)
道具は良いものを揃えた方がいいとの先人のアドバイスを聞きながら細々とお裁縫活動を始めました。

自分の動画制作の合間に・・・(この時はポケモンの実況動画を作っていました)
また他のVTuberさんの動画を見ながら・・・(遊びに行ったのに真剣に見れなくてスミマセン!)
またまたぬいぐるみ制作の解説動画を見ながら・・・
毎日ちまちまと作業を進めました。

型紙を布に写して切り抜いたところ。机の上が糸くずなどでメチャクチャ汚れた


腕を縫い合わせたところ。この時点ですごくぬいぐるみっぽい!


パーツを一つ一つ縫い合わせてひとかたまりに!あとはひっくり返すだけ・・・


中の綿を詰めた段階で後ろ髪の縫い合わせ位置を間違えていることに気がつく!一番修正が面倒なところだったので今回は別の方法で修正しました

作業開始から1週間ぐらいでしょうか?1日2~3時間かけて(休日はもっと作業してたかも)ついに自分のぬいが完成しました!

ついに完成!

メチャクチャ可愛くないですか????私????
想像以上に『私』が存在している感じがある・・・自分で作ったっていうのもありますがとても愛着というか愛おしさ・・・みたいなのがあふれてきました。

いやぁ・・・うまくいかなかった所も失敗もたくさんあります・・・
水で消えるチャコペンが落ちずに綿を抜いて洗う羽目になったり、よく見たら糸が飛び出してたり、髪の毛の取り付けを間違えて思った通りの髪型にならなかったり・・・
でも!でも!そこも含めてメチャクチャ愛着のある一品を作ることが出来ました!

ライドポケモンだ!


オオサンショウウオに食べられる!

これからはこのひびやぬいを持ってお出かけすることが出来ます!
今まで撮っていた写真の幅が広がっていけるかな?

次回作る時はもっとうまく作りたいな・・・という気持ちもありますが、今はこのひびやぬいを名一杯愛でていきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?