見出し画像

(現役中学生が思う)イジリやいじめについて



こんにちはhibikiです!
皆さんの学校にちょっと周りからいじられやすい人っていますか。
僕の学校にもいます。
ちょっと変わった子がいて、その子YouTubeをやったりネット活動をてるんです。
そのYouTubeのネット活動を馬鹿にしたり、ネット上で発言していたことを
本人にイジる、みたいなことがあります。それでネット活動をやめたり
視野が狭くなっちゃいます。

僕はそう言う人をいじるのがすごく嫌いです。
なるべくその現場を見たら止めています。
今回は、そのイジる人について思うことを話したいと思います!
まだ僕のことを知らない方はこちらから💁


人をいじって味方をつけようとしてる

これって一番タチが悪いと思ってます。
ちょっと変わった子、気の弱い子をターゲットにしてイジる、
それに共感する子が集まってその中で仲良くなる、
それが広がって止める子がいなくなる、

そういう所が本当に嫌いです。
ちょっと変わっているだけで嫌いになる、
イジリやいじめをしたくなる、
その子に当たりが強くなるなど、
いじめはどんどん酷くなっていきます。

その子が嫌われるのはそいつのせい

大体最初はちょっと変だからイジるから始まります。
そこでその子が嫌な気持ちになり、その子に怒っちゃいます。
それでいじった子が逆ギレして、その子が悪い雰囲気になります。
そこからその子がクラスから浮いちゃって、いじめられる、

っていう流れになります。
大体のやつはいじられる奴より自分の方が上、
自分の方が偉いと思っているんで、

少しなんかされるとすぐ逆ギレします。
自分はその何倍もその子に迷惑をかけているのに。
そいつには一回自分のしたことを見つめ直して欲しいですね。

僕が伝えたいこと

僕はこういう人がイジリやいじめをされるのが嫌いなので、
さっき紹介した流れを止めれるような人が増えたらいいと
思っています。

そのせいで不登校が増えますし、将来への選択肢が狭くなる人
も増えます。
自分が悪い事に気づいて欲しいですね。

どうでしたか。今回はいじめについて取り上げてみました。
もし僕の記事が参考になる、興味があると思ったら
スキやフォローをして待ってくれると嬉しいです!
ではまた次の記事で!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?