見出し画像

腸活って 小腸?大腸?

こんにちわ
昨日 16日に 薬剤師としての勉強会に参加しました。
そこでは、腸活を深堀からの~小腸を深堀

腸活って よく使われていますが、
たいてい、便通がよくなるとか、 腸内環境を整えるとか~
なんとなく よさそうってイメージ。

便通だけ考えると 大腸の働きを整えるってことが目的??

でもね~
腸活を語るうえで、便通だけでなく、身体を整えたいが 一番の願い。

これ~
どう食べるかだけでは 整えきれないことも多々ありますよね。
というのは~
吸収するための準備が整っているか?ってところに目線を向けると
大腸ではなく、
吸収をつかさどっている「小腸」が大事!
もっと考えないと~!ってこと

だって、栄養を吸収するのは ★小腸★
大腸じゃないのよ。

ここ テストに出ますよ!(笑)

演者の話術に引き込まれながら~
気になったワードを少し。
不老不死→不老長寿の時代
投資するならNISAだ、新NISAだというけれど、一番は「体に投資」

「健康って 幸せの王道」だわね~と 何度もうなずいてました。

Hibiita では 更年期を我慢sしない過ごし方を提案しています。
インディバをベースに 薬学を合わせて
からだの土台を整えることが、結局は近道なんです。
もう我慢しないでくださいね。

#インディバ #薬剤師 #西荻窪 #腸活 #小腸
#健康に投資 #幸せの王道

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?