見出し画像

「更年期になんで〜インディバなの?」

「更年期になんで〜インディバなの?」って
中小企業診断士の 
女性の先生に聞かれました

たしかに〜〜

普通は
婦人科で 漢方もらうとか
ホルモン療法 するとか
アロマテラピー とか
マッサージとか
大豆食べるとか…

そういうのが 一般的な手段だし
それらも 効果があります

私も 薬局で働いていた当時なら
そう答えていたと思います

でも 私自身が 更年期で
つらくて
ほんとに困ってた時に
私を 持ち上げてくれたように
感じたのは
「インディバ」だったんです

それから インディバについて
いろいろ調べました

普通は
美容に〜 術後ケアに〜
ってのが 主流だけど

スポーツ選手のリカバリーや
整形外科で 使うことを知りました
論文や 研究所があることも知りました

なんか、
医療っぽいな〜とも思いました

逆に

「エステとして
気軽に 受けられる日本って
スゴイんじゃないか!」
って 思いました

私は 薬剤師なので
薬には 効果があり
裏付けされた データがあって当然
そういうものが 大好きです

でも 更年期、
薬を使って つらい部分を
細かく治療していったら
私に出された処方薬は
すごい多種になりました

なにか違うな〜
自分の力が もっとあるはずなのにと
思うようになった時
「インディバ」に出会えたんです!

私は
ホルモン療法が合わなかったので
苦労したのかもしれません

何を足すか? だけでなく、
何をやめるか? にも
注目していきました

足したものの一つが
まさに「インディバ」なんです
それで救われたんです

中小企業診断士の先生に もっと上手に 説明したかった〜〜

これから 少しずつ
私の インディバの解釈を お伝えしていきたいです

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

【インディバ・更年期ケア】Hibiita
◆完全予約制プライベートサロン @西荻窪
◆女性限定
◆OPEN:10:00〜17:00 火曜休
◆杉並区西荻南1丁目14-11

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

なぜ?
それがわからず もがく。
更年期のつらいところ

更年期 女性ホルモンが激減して
からだは
はちゃめちゃに なります。
いろんな症状があります。
100人いたら100通りの更年期。
つらさも いろいろ

土台を整えていくと
変わってきます。

自分の不調に気づき
一歩踏み出して!

Hibiitaでは
更年期つらさの体験者で
薬剤師の私が
インディバをベースに
+漢方 +サプリメントなど
薬剤師視点でのサポートを致します。

もう ひとりで悩まないで!

Hibiitaは
ごきげんに 生きていくための
更年期の伴走者です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?