見出し画像

「3ツイートnote」を書いてみよう

昨夜、人生初の確定申告を終え、ちょっとだけ心に余裕ができたので継続更新するnoteを始めようと思います。

フリーランスになって以来、私の周り(主にSlackとTwitter上の。)には書くことに関して優秀な人が多く、みんなnoteを書いていました。そして継続的に更新しています。

Twitterやインスタなら私も毎日投稿できますが、ことnoteとなるとどうにも構えてしまって。

なにか立派なことを書かなくてはいけないのではないか。示唆に富んだマーケティングの話や哲学的な話を書かなくてはいけないのではないか。

そんな思いが邪魔をして、ずっとnoteを書けないでいました。

でもnoteには継続投稿すると褒めてくれたり、noteに登録して1年経っただけで褒めてくれる心優しい機能があります。人のnoteに◯回「スキ」しただけでバッジをもらえたりします。

読んだだけで褒めてもらえるなんて!何をしても「当たり前」の子育て界にはありえない話です。

菩薩のような優しさのnoteさんならどうでもいい短い話を書いても責めないだろう。確定申告が終わったら始めてみたい。

とぼんやり思っていたところ、とみこさんのこんなツイートを発見。

「3ツイート分のnote」・・・!
3ツイートだったら、自分も毎日やってるじゃん!
そんなのありなんだ!できそう!

いや、もちろんとみこさんはちゃんと考察レベル高すぎのnoteを継続的に量産しているので、それがあっての短めバージョンなのは重々承知しております。でも、”3ツイートnote”からスタートしてもいいんだなと思えたのは自分の中で進歩だったわけです。

しかも自分のnoteなんて誰も見ていないのだからw、どんどん自分のアウトプットの練習の場にすればいいではないか、とも思えました。

そういうわけで、今年は”3ツイートnote”をやってみようと思います!テーマを決めると縛られてまた書けなくなりそうなので、いったん決めないでおきます。

3ツイート=140字×3=420字。(ちなみにこの投稿はすでに884字!イケそう。)

記念すべき初回は「怒ってもいい基準」です。

つづく。


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

サポートしていただけたらびっくりします。