大学入試、理系学部の女子枠導入の愚策

最近は多様性だとかジェンダー問題などを理由に、本質的なことを無視した判断や施策が多いような気がする。

理系学部に女子枠を導入するということも疑問でしかない。
しかも、導入する理由が多様性の確保とかいうのだから話にならない。

大学の理系学部なのだから、まずは理系に関する科目ができるのが最低条件だろう。そこに性別は関係ない。

そもそもの問題として、理系科目に性差があるかどうかということがよく議論されるわけだが、個人的にはあると思っている。

教育関係の記事等を見ると、日本の理系学部に女性が少ないのは歴史的・社会的に女性が理系に進むことを拒否されたからであって、女性は数学が不得意であるということの根拠がないと言っている専門家がほとんどである。

しかしながら、これは、女性の方が理系科目が苦手な理由が、理系科目が「嫌い」であるからということに起因することを理解していない。そもそも不得意だから選ばないのではなく、嫌いだから選ばないということである。

嫌いであるなら好きになるように環境を整え、授業や教育をすればいいという話になるかもしれないが、そもそも、中学・高校の2年生くらいまでは男女の性別に関係なく同じような教育を受けているわけである。

そのような同条件の環境下で女性の方が理系科目が嫌いになる割合が多いのだから、そこを対策するのは難しいし、性差と考えても不思議ではないだろう。

個人的なことを言わせてもらえば、塾講師の経験で文系に進む女子になぜ文系を選ぶのかを聞くと、ほとんどの人が「もう数学を勉強したくないから」と答える(もちろん、自分が聞いた生徒達がたまたまそうだった可能性もある)。

これらのことから、理系学部に女子枠を設けたところで果たして志望者が増えるのかどうか疑問でさえある。最悪なのは学力的に足りないにもかかわらず、女子枠によって入りやすいという理由で試験を受け、入学してしまうことだろう。数学が嫌いなのに理系学部に進めば苦痛でしかない。

さらには、学力の足りない生徒に足を引っ張られることになる懸念もある。

いずれにしても、女子枠を設けるのではなく、しっかりとした学力で判断しなければならない。

大学は高校までとは違うということである。

ただ、女性の中でも理系科目が好きで得意な人はいるわけである。そういう人の中には理系学部は男性が多いので選びにくいという人もいるだろう。

その点に関しては女子枠を設けるのではなく、それこそ、アカデミックな面での役割を果たしていない大学を廃止して、理系学部中心の女子大学を創設してもいいのではないだろうか。校舎は廃止した大学をそのまま利用すれば、すぐに創設可能(細かい権利とかそういうのは知らん)。それならば学力的にはほぼ同じ人たちで構成される大学として成立するだろう。


ちなみに、理系学部と言っても様々あるのは間違いないのだが、いわゆるガチの理系と言えるのは数学・物理を基礎とする学部のみで、化学が片足をつっこんでいるくらいである。

つまり、建築や地学、生物、情報、プログラミングといった学問は理系であって理系ではない(個人的な見解)。こういった学部はガチの理系学部と比較すると女性の割合が多かったりするのは偶然ではない。

ところでそもそもの話になるが、この女子枠の背景として「国の後押しと大学の危機感」とある。

少子化のなかで大学の数が変わらなければ、経営なども含めて危機になるのは普通のことだろう。国立と言えど、それを国が補助するのはおかしな話で、本当に必要なのは大学を減らすこと。

だいたい、大学の中にはおよそ大学生とは思えないレベルの知識しか有していなかったり、授業内容が中学レベルだったりというような話も聞く(国立にはないと思うが・・・)。

そのような大学は意味があるのだろうか。
百歩譲って高校はそれでもいいとしよう。しかし、大学でそれは存在意義としては明らかにおかしい。それを国が補助して助けようとするのは税金の無駄遣いであり、同時に利権の匂いしかしない。

まずは本来の役割を果たしていない大学の統廃合を進めるべきだろう。


最後に、数学の性差に関して補足をしなければならない。

女性が数学が苦手とは言えない理由として、試験の点数では性差が認められないことを根拠に挙げる専門家もいると思うが、実は、試験では数学の得意不得意は判断ができない。

というのも、試験は答えがあり、解き方があるため、問題のパターンや解き方を暗記すれば、不得意な人でも嫌いな人でも点数を取ることができる。とりわけ、女性は男性よりも勉強に対してまじめに頑張る人が割合的に多い傾向があるため、実際に準備をして点数を取ることができる。

そのため、試験の点数や答案を見るだけではパターンの暗記で解いたのか、数学的思考で解いたのかの判断ができず、この点を考慮せずに試験の点数(答案)を見て性差がないと判断することはできない。

結果、現状が示す多くの事実は、女性は男性より数学が苦手である可能性が高いと判断せざるを得ない。


ちなみに、男性は女性より文系科目が苦手な可能性が高いということも言うまでもない。

専門家は、女性の理系科目がどうこう言うのなら、男性の文系科目に対しても言わなければならないし、男性の文系学部進学(枠)に対しても考える必要があるだろう。

ただし、世の中の進化は理系学部の重要性が増してきているということを考慮する必要がある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?