見出し画像

生き辛いけど、そんな自分を愛そう

私の性格はかなり面倒だ。自覚はある。

とりあえず超がつくほどの人見知り。初めましての人と2人きりになったり、1対1で話したりしないといけない場面になると表面上は涼しい顔しててもかなり焦るし不安になる。そして多分それは知らず知らずのうちに表情や話し方に出てしまう。申し訳ない。

人を頼ることもものすごく下手で、家族や長年の親友にも頼み事や相談がなかなかできない。よく親からも「あなたは本当に頼り下手ね、家族なんだからもっと遠慮せずに頼ってきなさい」と言われるほど。それができればもっと生きやすいんだけどね、できないんです。

プライドが高いのかと言われると多分そうではない。相手の気持ちを無駄に色々考えてしまうのだ。「今この話したら相手は迷惑かな?」「相談したいことあるけど、相手も今大変な状況だったら私の悩み聞いてる場合じゃないよな…」とか。良く言えば発想力豊か、悪く言えば考えすぎ、自意識過剰。

そういう考え方からか、人を誘うこともかなり苦手。29年も生きてきて自分から連絡先を聞いたり遊びやイベントに誘ったりなどほぼしたことがない。「忙しかったら悪いもんな…」「食事とか誘ってもそれがその人の口に合うかわからないから申し訳ないや…」「せっかくの休日台無しにしてしまうかも」という思考になる。

こうやって改めて文字に起こして自分のことを書いてみると、我ながら救いようがないほどの生き辛い性格してるな…

最近(というかおそらく数年前から)流行ってるMBTI診断。私自身の好きなKPOPグループたちが次から次へとやってたことで知った性格診断。私も複数回してみたことがある。

結果はいつも変わらずINFP。

超典型的な内向き思考、人見知り、生きづらい性格をしてるタイプらしい。納得。

(これら二つのサイトがわかりやすいので気になる方はぜひ…)

この診断結果、同じ人がやっても数年経てば違う結果が出ることもある。私の好きなグループのメンバーもI(内向き思考)からE(外向き思考)になったり、はたまた逆向きに変化したり、環境やその時置かれてる状況でガラッと診断結果が変わることも珍しくない。

でも、私は揺らぐことなくずっとINFP。

理想主義者で、ミステリアス、頭の中では常に何かを考えていて、誰かと打ち解けるのに時間がかかったり、でも人見知りする割に心を許した人の前だとめちゃくちゃ元気になる、本当に我ながら不思議だし複雑な性格してるなぁといつも思う。

自分自身でもめんどくさい人間だなと思うのに他の人はそう思わないのだろうか。そんなことをたまに思ってしまうけど、不思議なことに私の周りにいる人たちは私のこの性格を受け入れてくれる。

人見知りなことも、人付き合いが下手なことも、頼り下手なことも、全部ひっくるめて私の個性だと認めてくれる。

そしてこれまた不思議なのが私の周りには私とは真逆の性格をしてる人ばかりいる。

人見知りの「ひ」の字もないほど気さくで、いつもあらゆるイベントごとに誘ってくれて、真正面から私と向き合って色んな話をしてくれる人たち。
私と同じような性格をしてる人を今までほぼ見たことがない。

引っ張ってもらってばっかで、支えてもらってばっかで、申し訳ないなぁ、でもありがたいなぁといつも思う。

そんな人たちが周りにいるからこそ私はこの性格を変えることなく今日までこうやって生きてきてしまってるのだが、こんな性格だからこそそういう素敵な人たちが周りにいてくれるんだとも思える。

物心ついたときから「toiって独特だよね」「考え方が面白いよね」「他の人とはちょっと違うよね」と度々言われてきた。我ながら、本当にめんどくさくて生きづらい性格をしてると思うし充分すぎるくらい自覚してる。

このままじゃダメだと何回も思ったし、その度に意識的に誰かと関わろうとしたり、自分に仮面をつけて頑張って人見知りではないように振る舞ったりしたけど、ことごとく失敗に終わった。性格は変えられるのかもしれないけど、現時点での私にはやはり困難なことだとわかった。

だからこそ、変えないといけないとはわかってるけど、私のこの性格を「個性的でおもしろい」と言ってくれる人たちに心底救われてる。

この先も何度も何度も自分のこの性格で悩んだり、色々思うこともあるかもしれない。

だけど、そんなめんどくさくて生きづらい私自身をそれでも愛そう。

それくらいしか今の私にはできないから。

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,099件

#私は私のここがすき

15,635件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?