見出し画像

京都へ行こう❣【3】

美味しいものは人を幸せにしてくれます。さて今回はお気に入りのお店をご紹介。有名なお店ばかりです。

緑寿庵清水

宮内庁御用達のお店です。熟練の職人さんが手作りし、伝統と独自の製法を守り続けてきた日本唯一の金平糖専門店です。

定番の商品以外に季節限定の金平糖があり、今回は7月限定の『完熟マンゴーの金平糖』をお買上げしたかったのに水曜は定休日でした。なので今回は以前に買った商品の写真でお楽しみ下さい。

苺みるくの金平糖
     【季節限定1月中頃】

厳選された苺とジャージー牛乳の2種類の素材で、ほんのりとした甘酸っぱさとミルクのまろやかな風味が重なり合っています。


空中すいかの金平糖
    【季節限定7月出来次第】
風のたより【歳時限定(夏季)】

すいかの金平糖は三角のすいかの形に小分けされています。スイカの美味しさが凝縮されてあっさりした後味です。
風のたよりは『天然水サイダー』味で人気があります。


おかぼの金平糖【季節限定10月】
丹波黒豆紫蘇金平糖
【季節限定篭の金平糖10月中頃】

噛めば噛むほどかぼちゃの味❣かぼちゃの旨みが深いコクとなり、豊かな風味で大人ハロウィンにピッタリ🎃
塩漬けした紫蘇の風味と黒豆の皮が絶妙なバランスで私のイチオシの金平糖です。


阿闍梨餅本舗・満月本店

先程の金平糖のお店からまっすぐ北に歩いて行くとこちらのお店があります。またまた水曜が定休日でした。ショック💦
以前にお店が開いていた時の写真が↓こちら。

阿闍梨餅は1856年に誕生した銘菓で、もち米、氷砂糖、卵でつくられたモチモチの生地に、地元丹波産の大納言小豆のつぶ餡をたっぷり挟んで焼き上げた半生菓子です。

【阿闍梨餅】

こちらの阿闍梨餅の画像は阿闍梨餅本店さんよりお借りしました。(上下とも)

道を挟んだ真向いに工場があり、本店で買ったばかりの阿闍梨餅はほんのり温かいのが特徴。箱入りだけでなくバラ売りもしてくれます。
しっとりとした皮にぎっしりのつぶ餡。やっぱりこのなんとも言えない皮が特徴なのかも!


出町ふたば

この記事のヘッダーのお店がこちらです。
毎週火曜定休日で第四水曜日も休みです。

そう、火曜定休日は覚えていたのに、まさかの第四水曜も定休日とは!つまり、私のお気に入りのお店は3つとも全部閉まっていたのです💦
せっかく暑い中歩いて行ったのに…。
こちらの写真は去年の11月のものです。

栗餅と豆餅

看板商品が『名代豆餅』です。こちらのこし餡は北海道十勝産を使用。豆餅に入っている豆には塩味が効いていて、餡の甘さと絶妙なのです。こし餡は甘さ控えめです。

栗餅がめちゃくちゃ美味しかったです。秋限定商品ですがおすすめです。京都では6月に水無月を食べる習慣があります。こちらのお店の水無月も絶品です。

こちらが水無月です。4種類あります。
この画像は出町ふたばさんよりお借りしました。


前回の京都へ行こう❣【2】で書き忘れていましたが、鴨川は春がおすすめです。桜が綺麗なんです。河川敷に座って桜を眺めながら、ふたばの豆餅を食べてみられてはいかがですか。


【おまけ】
私は昔、鴨川お花見デートをした事があるのですが、その時になんと彼は

お花見弁当を作って持って来てくれたんです❣

いや〜驚きました!私が昼まで仕事だったので京都まで来てくれた上にお弁当まで💕懐かしい思い出です。彼=今のダンナで元料理人です!
ちなみに私もお弁当を作ってお出かけした事があるのですが、母親の一言が忘れられません。『あんた、チャレンジャーやな!』確かに…。

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,544件