見出し画像

詰めが甘いJホラー『変な家』レビュー

【概要】

原作 雨穴
監督 石川淳一
脚本 丑尾健太郎

YouTuber雨穴の動画および小説を原作にしたミステリーホラー。

【あらすじ】

オカルト専門の動画クリエイター・雨宮はマネージャーから、購入予定の一軒家の間取りについて不可解な点があると相談される。そこで雨宮は、自身のオカルトネタの提供者であるミステリー愛好家の設計士・栗原に意見を聞いてみることに。間取り図から次々と浮かび上がる奇妙な違和感に、栗原はある恐ろしい仮説を導き出す。そんな中、その家のすぐ近くで死体遺棄事件が発生。事件と家との関連を疑う雨宮が一連の疑惑を動画にして投稿すると、その家に心当たりがあるという人物・宮江柚希から連絡が来る。

映画.comより引用

【見る前の気持ち】

雨のせいで畑に出られず、仕方ないので映画館へ。話題になっていたので
観てきた。
 ※なお、見た時点では元ネタのYouTube動画、原作小説は未視聴。
  鑑賞後元ネタの動画を視聴。

ネタバレは我慢します。

【登場人物】

雨男/あめおとこ(間宮祥太朗)
 主人公の動画配信者。要はYouTuber。本名は雨宮トオル。
 動画再生回数がじり貧になっている。何かネタは無いものか…。
栗原さん(佐藤二郎)
 奇人設計士。雨男のブレイン。特にミステリーに造詣が深い。
 パフェはぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べる。
柚希(川栄李奈)
 雨男の動画を見てやってきた情報提供者。
 夫の死の真相を知りたい。

【よかった点】

①    ちゃんと怖い
 普段ホラー物をあまり見ないこともあって、ちゃんと怖かった。
②    家の間取りからの推理が面白い
 奇妙な間取りから様々な推理をするが、これは結構面白かった。
 証拠の無い妄想が多すぎるが…それが事実だとわかる恐怖よ。

【悪かった点】

①    終盤の展開が微妙
 詰め込み過ぎというか…なぜここで殺されなかったの?とか、
 なぜこいつだけ脚切られたの?とか、あいつに殺させなきゃいけないのに
 お前が殺しちゃいかんでしょ
、とかちょっと粗が見えてしまったのが
 残念。
 チェーンソーばばあもいらなかったんじゃないかな。笑っちゃった。
②    緊張感が感じられない対策不足
 雨男は序盤の時点で襲撃を受けているし、目的地が危険なことは明らか
 なのに対策を一切していない。警棒でもスタンガンでも催涙スプレーでも
 なんでもいいから用意しろ。

③    設定をしっかり守れ!
 隔絶されたド田舎呪われた儀式。さんざんJホラーで擦られてる
 要素だが、言い換えれば王道。それは良し。
 ただ、儀式は形式を大事にしなきゃいけないのに、その辺が結構ルーズ
 だったのは×。

【まとめ】

ちゃんと怖かったし、しっかり楽しめた。
もうちょっと儀式の描写にこだわってほしかったのが残念。
ミステリーというよりはホラー要素が強いので、苦手な人は注意

エピローグのシーンですが、ああいうの僕、好きです。
 ⇒まあ、「容疑者Xの献身」ぽいなと思っちゃったんですけどね。

評価 ☆3 ちゃんと面白いが、ちょっと残念。

【改善案】

 終盤のクライマックスさえ、もうちょっとちゃんとやってくれれば
 文句はありません。

ネタバレしないと書けることが少なくてだめだ…。
でもこの手の作品ネタバレすると詰まらんのだよなぁ…。

この記事が参加している募集

#映画感想文

65,841件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?