見出し画像

2018.08.23の皮膚科への通院

この日は、メンタルクリニックへの受診と併せて皮膚科外来も受診してきました

皮膚科も主治医での診察になりました。
最近、ひどい状態の左膝裏の状態を触診されて、あとは、乳がんでの放射線照射治療中の胸はどんな感じ?と聞かれて、熱感があって痛みもあってクリーリングしていて、クーリングするとマシと話したら、見せてと言われました

胸の放射線皮膚炎は、熱傷に準じた治療法に変えるねーと言われて、また、新しくリンデロンDPのステロイド薬が追加処方になりました。2~3日はジフラプロペト塗ってもいいよ。あとクーリングをしてと言われました
私の場合は、アトピーでの皮膚科受診ついでに、放射線皮膚炎の治療も早期に皮膚科で開始できてはいるので、今は、悪化して悲惨な状況にはならずに済んでいます
今日は、久しぶりにちゃんと胸みせました( ´艸`)足も見せていますが…悪化している胸をみせなくてはと思ってたので、着ていく服が上下に別れていないと全裸に近い状態になるので…足は、診察時にすぐに見せられるようにスパッツなどはトイレで予め脱いでおき生足で診察を待っています。

来週は、アトピー専門外来の受診になります。再来週もたぶん、アトピー専門外来での受診になると思います。
今日は、右胸の放射線皮膚炎も診てもらったけど、来週、再来週の診察時に放射線皮膚炎の状態のはなしはすんなりといくかな?繋ぎではなく違う医師に診察担当してもらうのって久しぶりだなアトピー専門外来には、今年発売の新薬で、アトピー性皮膚炎用のバイオ製剤の注射・を受けたいので、治療が適用出来るかの確認のために専門外来のアトピー外来を受診することになりました。アトピー外来より一般外来で受けたいんだけどなー、普段は一般外来で、数ヶ月に1回くらいアトピー外来にして欲しいです。予約制での外来になると私にとっては、かなりのプレッシャーになるで、それが嫌ですというか苦手。アトピー外来でとなると確実に月2回は予約になるので、あとの週は今まで通り適当な日になると思います

とりあえず、薬は処方して置いてもらい、変更が必要ならば、専門外来受診時に変更な必要なものだけ変更してもらうことにしました

そんな感じでの診察でした

よる
お風呂に入り軟膏を塗りました。そしてブラの間にミニタオルをかまして保冷剤を入れてクーリングしています。乳輪がかたくしまり、乳首がたって乳頭もかたくしまって真っ赤に腫れているので、ちょっと指などがあたると痛いです。ここの部分、過去に手術でいじくりまわしている部分なので古傷だらけな事も関係しているのかな

65687561_2292939617_233large - コピー

一番最初が黄色(乳輪の下側 半分)、2回目が緑色(乳輪の左と右)、3回目が青色(乳輪の下側 全部)、4回目が白色(乳頭)、そして5回目の乳がんで赤色。の部分を手術で切っていじっています。この画像と上の画像を比較するだけでも焼け具合?炎症?がわかるかと思います。放射線の副作用であり、右胸も傷の周りや赤くなっているあたりが張って硬くなってるのでその痛みもあります

画像2

早くこの炎症(焼け具合?)が落ち着いてくれるといいのですが…
そして、痛みもあるけれども痒みも…
痛みと痒みは関連があるからかもしれいませんが…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?