見出し画像

『やる気をスイッチにするな!』

どうも皆さん、未完(みかん)です。

今回は『やる気スイッチ』につい話していきます。

よろしくお願いします。

皆さん、『やる気スイッチ』は聞いたことがありますよね。

言葉の意味そのままで『やる気のON・OFFのスイッチ』になります。

例えば、

・勉強を始める前に、やる気スイッチをON!

・仕事を始める前に、やる気スイッチをON!

・スポーツを始める前に、やる気スイッチをON!

このように使われることが、多い言葉だと思います。

この『やる気スイッチ』が、なかなかのクセ者なんです。

基本的に『やる気(集中)は、行動した後に高まるモノ』だからです。もう一度、『やる気(集中)は、行動した後に高まるモノ』です。

多分、スイッチという言葉が原因なのかなと……

スイッチは電源を入れるときにおしますよね。そのイメージに引っ張られて、
『はじめる前に、やる気を出す』必要があると、勘違いしてしまう。

繰り返しますが、『やる気(集中)は、行動した後に高まるモノ』です。

この勘違いが原因で、多くの人が悩むわけです。

『はじめたいのに、やる気が出ない』と……

この大きな勘違いを理解したうえで、対策を立てていきましょう。

結論から話します。

『やる気をスイッチにするな!』

『やる気を無視して、はじめる』が正しいはじめ方になります。

つまり、『ただ、はじめる』だけなんです。

けど、それが難しい。

理由は簡単です。

「はじめる=めんどくさい」からです。

人は、基本的に変化を嫌うように出来ています。

『はじめる=変化=めんどくさい』という、悪魔の公式が僕達の行動を妨げるのです。

やる気を出す=変化1

行動をはじめる=変化2

やる気を出してからはじめると2つの変化が必要になります。

ただ、はじめるだと、変化は1つに成るわけです。

【まとめ】

『やる気スイッチ』について。

×:『はじめる前に、やる気スイッチON!(やる気を出す)』

○:『やる気(集中)は、行動した後に高まるもの』

つまり、『やる気をスイッチにするな!』となります。

人は変化を嫌う性質を持っています。

何かを始めるときは、「やる気を出して、はじめるぞ!」ではなく。

「はじめるぞ!」だけでいい。

『やる気スイッチ』という言葉は、聞きなじみがありますよね。

同時に多くの人が、「やる気を出して、はじめるぞ!」のイメージが刷り込まれていると思います。

聞きなじみがあるから、皆がそうしているから、といって正しいとは限りません。

勉強、仕事、スポーツなど、何かをはじめるときは、やる気が出なくてもはじめましょう。

『やる気スイッチ』が入らないと悩む必要はありません。

ただ、はじめちゃいましょう!

それでは、本日はここまでありがとうございました。

読んでいただいてありがとうございます。面白い作品を作ってお返ししていきたいと考えています。それまで応援していただけると嬉しいです。