インプット、アウトプットとは何か?
どうも ゆうじろうです。
インプットより、アウトプットだとか
アウトプットより、インプットだとか
どっちという事は無いとは思いますが、
そんな議論をたまに見かけます。
今回の話は、
インプットとアウトプットというものは、
どういったものか?
という事を新たな視点で比喩をしてみたいと思います。
あくまでわたしの主観ですが、
自分としては意外にしっくり来たので
書いてみます。
□学んでも使えるかは別
わたしは、本やセミナーとか学んだ事を
使えるものは、職場、日常で活用する努力をしています。
けど、何冊も読んで参考になるなと思う事
全てを実際に使うわけでも無いし、
使う必要もないですよね。
さらに言うと全部は、無理ですけどね。
□インプットは、新しい能力を
手に入れる事
アウトプットは、装備する事
わたしのインプットのイメージは、
ロールプレイングゲームでいう、
スキルの取得です。
ゲームやらない人には、全くわからないと思いますが、続けます。
ロールプレイングゲームでは.
レベルが上がるとスキル、アビリティといった
「新しい能力」を取得することあります。
例えば、「盗む」「HP+10%」とか
この辺りが、各ゲームの特徴になります。
既にこの時点で、例えが分からない人がいる事を承知で続けます。
こういったゲームでは、
「新しい能力」を取得するだけでは、
使えなくて、その手に入れたスキルを
装備しないと使えない事が多いんですね。
ようは、学んだだけではなく、
装備する事でようやく使えるようになります。
これは現実でもそうですよね。
初めに書いた通り、本を読んで勉強になったと学んでも行動になってないと活かしては無い。
この流れが、
インプットとアウトプットに近いなと思いました。
この「新しい能力」を取得というのが、
インプット。
そして、その「新しい能力」を装備して使えるようにする事が、アウトプット。
にイメージが近いと思います。
だから、
新しいスキル、能力を手に入れる為に
インプット(学び)
手に入れたスキル、能力を
使えるようになる、使いこなす為に
アウトプット(発信)
をする
という風にすれば、より良い
インプットとアウトプットの循環にする事が
出来るのでは、無いでしょうか?
という提案でした。
これは共感が得られるのだろうか?
最後まで読んで頂きありがとうございました!
それでは、今日も良いI日を!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?