内定をもらえた

3月1日。
「就活解禁」という文字を見るだけで、もうここまできてしまったのかと思った。

昨日まで友達と旅行に行っていたのに、一気に現実に引きずり戻される。
そして今日は志望度高めの企業の二次面接。何も言われてなかったけど就活サイトの情報とかを見た感じ、ここで内定が決まるらしい。



本社について採用担当の人と軽く挨拶。内定はここで決まると言われた。「通過したら内定」という喜びと緊張が体を巡った。

面接は普通だった。基本的には質問にうまく答えられたと思ったけど、ところどころ変な回答した気がする。

家に帰っても就活。きのうまでが楽しかったから「早く就活おわんないかな」と思っていたら電話がかかってきた。

最近変な電話よくかかってくるからそれかなと思ったけど、一応出てみた。すると、今日受けた企業の採用担当の方からだった。その時点でなんとなく察したけど、面接通過の連絡だった。


その時点ではあんまり実感は湧かなかったけど、少し経ったら「あ、内定もらえたんだ」となった。



今までやりたいことは特になかったけど、就活のために「志望動機」を作り上げた。
選考で落ちると、その志望動機を否定されているように感じてしまう。
素の自分をだしたら面接を通過するわけないとわかっているから、なんとか志望動機を作っているのに、それがダメなら何すればいいんだよって自暴自棄になることはあった。

内定をもらった後は、そんな不安は一切なくなっていた。結局、内定をもらえるかどうか不安だっただけみたい。

とりあえず就活はまだ続けてみるけど、一安心。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?