2024年2月


就活

面接 8回 

志望度高めの企業の一次面接を含めて。
3回通過 2回落選 3回結果待ち

大手はやっぱり難しい。
企業研究や自分のやりたいことの言語化が甘い気がする。

ES、説明会もちょこちょこ。
早く志望度高めの企業の内内定もらって、絞って就活をしていきたい

第一志望の面接・GD

現状一番いきたいところの一次面接、GDがあった。面接はそれなりにうまく行ったけど、GDが全然うまくいかなかった。
1週間後に通過の連絡。3月の初めに二次面接。役員との面接とのことで実質的な最終面接になりそう。
前日まで旅行に行ってるから対策をしっかりしないと。

留学

国、語学学校、期間がとりあえず決定
詳細の決定と英語の勉強、事前準備とか色々始めなきゃ

趣味

映画

「カラオケ行こ!」
最高だった。原作読んでたけど、シュールな雰囲気とか温度感がぴったり。綾野剛は良すぎたし、斎藤潤くんは初めて見たけど自然な感じでよかった

「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」
これも最高。まじでバレーをやりたくなった。映画だから作画もすごかったし、林ゆうきさんの音楽はあいかわらず心にくる

「哀れなるものたち」
面白かったけど期待していたよりはイマイチだった。こういう考える映画は何度も見たりじっくり見ないと、自分の中でうまく納得できない

漫画

「北北西に曇と往け」
待望の7巻。本当にこの漫画は好き。舞台が日本に移ったから今までとは少し違う雰囲気で新鮮だし、ミステリー要素が強めでストーリーが進みそう。最初のリリヤのところめっちゃよかった

「雨がしないこと」
今まで読んだことない雰囲気の漫画で新鮮。上下巻で読みやすい。人との距離感とかについて考えさせられる作品

「窓辺のリノア」
「純文学的ヒューマンドラマ」って帯に引かれて購入。結構好きなタイプの漫画。ストーリーは1巻の時点ではなんとも言えなかったから、今後に期待。

スケッチ

この間買ったスケッチの本を継続。途中から就活が忙しくなって全然できなかった。内内定もらえて余裕でたらやり始めたい。

イベント

沖縄旅行

たのしかった。帰ってすぐ面接が入ってたからあんまり楽しめないかなとか思ってたけど、全然そんなことはなかった

マッチング

何回か会ったけど、もうやらないかな



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?