見出し画像

本当に必要なモノって?駐在生活が教えてくれた、モノを持ちすぎない心の贅沢

こんにちは☀︎
前回の、隔離生活の持ってきてよかったモノの記事
思っていた以上にたくさんの方に読んでいただけて
びっくりしています。
ありがとうございました!!

今回は前回に引き続き、”モノ”に関してのお話しです。
数年前からよく耳にするようになった”ミニマリスト”という言葉。
私も考え方には共感する部分もあり
よくInstagramやYouTubeなどでミニマリストの方の投稿をみています!

今回、海外に住む!となったことで
いかに少ない荷物で渡航できるか
いかに私たちはモノに囲まれて生活していたかが分かり、
本当に必要なモノは何なのかを改めて見つめ直すきっかけになったので
その考え方、渡航の荷物についてお話しできればと思います。
この考え方は、海外赴任される方以外も当てはまるのでは?と思います!

あれもこれも必要?他のもので代用できるのでは??

引越しをするとき「本当にこれも持っていくべき?」と思うこと、あるかと思います。
ましては海外移住だとスーツケースに入れて手持ちすればいいですが、
航空便や船便などで別送すると「関税を払ってまで持っていくもの?」
と何度も自問自答してしまいました。

そんな時、今までの当たり前を改めて疑ってみて
代用できるものを私なりに考えて見たので、まずは代用したものをご紹介します。
まずは王道から!

代用したもの①iPad Air 第4世代・Apple Pencil第2世代

これは王道かと思いますが、私はこれを使用することで
本・ノート・ペンという嵩張る紙類を減らすことができました。
海外暮らしだと、日本語の本を購入するのが大変ですが
Kindleさえあればすぐに日本語の本を購入できます。
そして、デジタル化されているので場所をとらない!!
今まで、本は完全に紙派だったので、まだ目が滑る感触があるので、慣れるまでにはもう少しかかりそうですが、
今回の海外暮らしを機に取り入れました。
本の「いいな〜」と思う部分も、ノートなどに書かずとも
Kindle内でマーカーを引けるのでこれにはとっても助かっています。
また、ノートは有料Appですが「Good Note」を使用。
とっても書きやすく使い勝手もいいので、おそらく一番使用しているAppです。

代用したもの②iPhone

スマホはみなさん持っていると思いますが、
これでお財布・CD・DVDなどを減らすことができました。
中国はWe Chat Payが主流なので、そもそも現金を使う機会が全くと言っていいほどありません。
私は日本にいる時もQuick Pay愛用者だったので全く違和感はなかったのですが
健康コードなど支払い以外でもスマホでQRコードを提示します。
日本だと保険証や免許証など必要な時にはカードとして出す必要があったので
お財布を持ち歩いていましたが、こちらでは運転もしないし保険証も使わないので、お出かけも身軽になりました。
また、Apple Music、NETFLIX 、AmazonPrimeVideoもヘビーユーザーなので
日本を離れる時に、原盤はほぼほぼ全て手放してきました。
(結婚式で使うモノ、大好きなアーティストや思い入れの強いモノのみ実家に残しています)
Apple Musicはかなり前から使っていたのですが、
中学〜高校生自体の趣味がCD収集だったこともあり
なかなか手放せずにいたのですが、
 AppleMusicだとMACでも音楽が聴けますし、とても便利なので思い切って手放すことができ、気持ちもスッキリしました。

ここからはスキンケアやメイク関連のアイテムになります。

代用したもの③牛乳石鹸

本当にこれは有能でびっくり!
髪の毛以外の顔&ボディはこれ一つで洗うことができます。
顔はモコモコの泡で洗いたい!とずっと思っていたのですが、
100均の泡立てネットさえあれば、モコモコの泡を作ることができます。
洗顔フォームやボディウォッシュなど、かなり嵩張るし
液体のものだと持ち運びには重いなと困っていたので、
(飛行機に乗せて気圧が変わると、漏れてしまっていたりしますよね><)
石鹸一つで解決できるのにはとっても助かっています。

代用したもの④ニベアの青缶のクリーム

ボディクリームやハンドクリーム、フットクリームやマッサージ用のものなど、
今までは部分ごとに使い分けていたのですが
これだけあればたっぷりと使うことができますし、
乾燥知らずになれるので、ニベアも手放せないアイテムです。
何より、多少成分は違えど、基本的に世界中どの国でも売っている!!
3週間の隔離中、大きいサイズのものを夫と二人で使っていましたが
ギリギリ使い切るか使い切らないか、くらい大容量でした。
夫もニベアヘビーユーザーなので、二人でのお出かけの時は一つで済むのもお気に入りポイントです。
最初はクリームが硬めで慣れなかったのですが、
硬いからこそマッサージも兼ねてボディケアできるので、ボディオイルも手放せました!!

ここからは、中国に来てから「無くてもいいじゃん!」と
手放せたものをご紹介します。

手放せたもの①部屋着

中国へ来てから、部屋着を着なくなりました!!
なので洋服はパジャマと外出用の服だけです。家では外出用の服を着ています。
ちょっとこれはレアケースかもしれませんが、
中国のマンションは玄関?的なものがなく、
ドアを開けたらダイニング&リビングが丸見え状態です。
普段家にいるときはダイニングテーブルが主な作業場なのですが、
合鍵を持っている人(大家さん、語学学校の先生、お隣の先輩、お掃除の方)
が急に入ってくることもあるので、ヘンな格好ではいられない!
というのが理由です(笑)
おかげさまで家でも、
お気に入りの外出用の服、バッチリメイク、ヘアセットもバッチリで
背筋を伸ばして生活をするようになりました。
部屋着がないだけで荷物は格段に減ります。
外出用のお気に入りの洋服で家事をするのが最初は抵抗があったのですが、
そんなときは、エプロンをつければいい!と思っています。
結果、エプロンだけ新しくお迎えしましたが、
嵩張る部屋着が不要になった分、かなり荷物は減ったように思います。

手放せたもの②炊飯器

これはミニマリストの方の王道アイテムかと思いますが、
炊飯器を手放しました!(というか元々ありませんでした、、笑)
会社が用意してくれた、家具家電が揃ったマンションに住んでいるのですが
炊飯器は準備がなく、こっちで買ったとしても電圧などの関係で
日本へ持って帰って使うことができないなら別のものにお金をかけよう!
という考えに、私たち夫婦はたどり着きました。
結果、今ル・クルーゼのお鍋をお迎え予定です。
美味しくお米が炊けますし、お米を炊く以外の用途にも使用できます。
また電圧も関係ないので、日本に持って帰っても長く使うことができるので
夫の先輩方も同じく、炊飯器ではなくお鍋をお迎えしたと言っていた方が多かったです。
そして何より、お気に入りの可愛いお鍋で自炊のモチベーションをあげてくれます♡
まだ注文中で手元には届かないのですが、
届いたら大活躍すること間違いなしです!!

手放せたもの③時計

こちらも同じく、マンションになかったというのが大きな理由なのですが…笑
我が家には壁掛けの時計がありません。
今まで住んでいた日本の家には、全ての部屋に時計があるレベルだったので
最初は違和感しかなかったのですが、
2LDK バストイレ各2つの家の
全ての部屋に時計を設置するまでではないなと思ったので
家に時計はゼロで生活をしていますし、これからも買い足す予定はありません。
その代わり、朝起きて洗面が終わったタイミングで
Apple Watchをすぐに着用するようになりました。
日本でも愛用していましたが、日本では外出時のみの着用でした。
Apple Watchを普段自宅にいるときでも常に着用するようになって
格段に時間に追われることが少なくなった気がします。
携帯が別の部屋にあっても通知を確認することができますし、
タイマーなどの時間管理もすべてApple Watchにサポートしてもらっています。
わざわざ持ち歩かずともずっと腕についているので、最近ではないと落ち着かなくなってきました。


かなり王道のものが並んでしまった気もしますが…
昔から友人の間では荷物が多いことで有名、
海外旅行の際には常にスーツケースの超過料金を支払っていた私が
ミニマリストまではいかないですが、
少ないもので快適に過ごすマインドを持てたことだけでも
海外暮らしを経験したかいがあったと思っています。

やはり、モノが少ない方が快適な生活をおくれると言っても
私にとっては必需品なものも多くあります。

・心が落ち着く香りの紅茶、ハーブティ
・カメラやガジェット類
・精神安定剤たち(大好きな倖田來未、BTSのグッズたち)
・一軍のお気に入りのお守りたち
・友人たちから出国前にもらったメッセージカードたち

なんでもかんでもモノを減らすのではなく
自分にとって一番心地よいと思える量のモノだけに絞り
常に新しいものを吸収できるスペースを確保しておく。
本当にお気に入りの、心が落ち着くものだけに囲まれて生活をする。
それだけでも生活の質がワンランク上がるのではと思っています。

まだ別送している航空便は届かないのですが、
夫と過ごす、それに勝るほど必要なモノはあるのだろうか?
そう自問自答して、本当に必要なモノだけを手に渡航してきたつもりです。
そのため渡航後も下手にモノを増やす予定もありません。
快適に生活する
これだけを目指して、不快に思ったタイミング
そしてこれほどのものはない!と最高にトキメキを感じた時だけ
新しいモノをお迎えしようと思います。

長くなってしまいましたが、今回はここまで。
そろそろ隔離があけて、本格的な深センライフスタートから
1ヶ月が経とうとしています。
また、深セン駐妻ライフを綴っていく予定ですので
ぜひご覧いただけると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?