見出し画像

日記 2023年11月15日(水)

目が覚めたのが午前10:25で、これはカンペキに大寝坊なのだった。
状況が読み込めず何度もスマホの時刻表示を確かめる。「そんなはずはない」と言ってから、深呼吸してもう一度時計を見ても表示は《10:25》のまま。人間とは情けないもので、こんな時「これは夢にちがいない」と本当に願ってしまう。
わずか一分ほどの間に永遠とも思えるような逡巡を繰り返したあと、飛び起きて行動を開始した。
本当にやれやれな一日のスタートだった。

在宅ワークというと羨ましがられることもあるのだが、一日部屋の中で仕事をするというのはなかなかのこと。頭は使うが体は動かさず、それも家の中でひたすらPCと睨めっこ状態なのだ。この間「水道橋博士、Uber Eatsデビュー」という記事を読んで、あれは博士の文章のチカラも多分にあるとは思うけれど、自分の体を動かした分だけ収入を得るというのは実はとても気持ち良いのだろうなあと羨ましいような気持ちになった。無いものねだりというやつなんだろうな。

夜は寄せ鍋をぐつぐついわせてやった。今季初の本格的な鍋を食べながら、珍しくテレビなんて見てしまう。
「石田さんチ」の大家族の番組で、これは妹が昔から大好きなのだ。スタッフも含めて大きな家族みたいで、数多のドキュメンタリー番組とは一線を画したエンターテイメントで僕も好きだ。一人一人にそれぞれの人生がありつつも、どこかではちゃんと繋がっているという家族のありようが心に染みて、涙腺もつい緩んでしまう。

練習して、書きものして、午前2時就寝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?