見出し画像

子供の名づけについて


妊娠9ヶ月になり、
やっとこさ、2人目の娘の名前と漢字も決まりました。
女の子の名前はたくさん可愛いのがあって、逆にどれがいいか決めれなかった。。。

名前が決まらないな〜!となった時に、
何を大切にして決めるかということを夫と話し合いをした。

名前を決める上で大切にしたことは、

【誰でも読めて、書きにくい漢字ではない】
【近い親戚に同じ名前がいないこと】


これらは必ずしようと思っていた。

あとは、「子」がついた名前が綺麗だなと前々から思っており、名前の最後に「子」がつく名前にした。

最終的に、私が名前の候補を出して、夫が漢字を決めた。字画とかはあんまり気にならないので、苗字と名前のバランスがよさそうという感覚で決まった。

ナチュラルであたたかい雰囲気。
いざ決まると、なんだかしっくりきた。
楽しみだな。
 

6/19
保育園の送り出しのとき、長男と同じクラスの男の子に「お腹大きなったな!」って話しかけられた。
そして、お腹も触ってくれた。
尊い、、、、。子供は本当によくみてる。子供は本当に宝物です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?