東川奈那子

奈良県御所市在中 古民家再生の取り組み イラストレーター

東川奈那子

奈良県御所市在中 古民家再生の取り組み イラストレーター

最近の記事

「おいしい」について

私は約6年、飲食に携わる仕事をしています。 私自身、「食」が好きで、興味がある分野です。 たびたび、ふと思うこと。 「おいしい」と思う感覚は、食べるもの自体よりも、その時の環境と感情に紐づいている場合が多いのでは、ということ。 そして、「おいしい」の概念は人それぞれであり、無限の幅があるということ。 もちろん、一流シェフのこだわりのお食事は「おいしい」に値すると思います。 ただし、そのお食事を食べる環境が お腹いっぱいのときや、嫌いな人や気を使う人と食べる食事であればど

    • 夢を持つことについて

      人ってさ、自分が経験したこと (知ってること) しか認識できへんやん でも、経験したことのない (知らない) 夢を持つことだってあるやん じゃあその、夢って何なんやろって 私が思うに、 きっと夢を持つ事から始まる未知の経験の その過程がどんどん夢を育てるんじゃ ないのかなと、思うわけですよ。 例えば友達にこんな人がいます その人と出会った時 『夢は、キックボクシングの大会で 入場シーンをする事』 って言ってて あの、歓声の中 かっちょいい爆音の中 登場するって

      • [結婚、そして出産について] 少子高齢化問題が重くのしかかる日本 産休育休制度は確立しているものの、女性の出産はキャリアに大きく影響する 夫婦共働きが常識になったが、子供を育てる経済的負担を考えると 欲しい子供の数も制限せざるを得ないのかな みんなどうしてるんだろう..

        • 御所に美味しい地酒あり〜油長酒造編〜

          奈良は〈清酒発祥の地〉と呼ばれており 前回のnoteにも書かせて頂きましたが 私の住む、奈良県御所市には3つの酒蔵があります。 〝油長(ゆちょう)酒造〟 〝千代(ちよ)酒造〟 〝葛城(かつらぎ)酒造〟 その中でも今回は〝油長(ゆうちょう)酒造〟 について取り上げたいと思います。 【油長酒造】1719年創業 当店からほど近い御所市中本町にある酒蔵。 「風の森」「鷹長」を醸しています。 また、油長酒造が「大和蒸留所」として製造している 「KIKKA(橘花)GIN」は奈良

        「おいしい」について

        • 夢を持つことについて

        • [結婚、そして出産について] 少子高齢化問題が重くのしかかる日本 産休育休制度は確立しているものの、女性の出産はキャリアに大きく影響する 夫婦共働きが常識になったが、子供を育てる経済的負担を考えると 欲しい子供の数も制限せざるを得ないのかな みんなどうしてるんだろう..

        • 御所に美味しい地酒あり〜油長酒造編〜

          旅の記憶【スペイン:バスク】

          昨年のコロナがやってくる前 スペインにひとり旅に行きました ひとりで羽を伸ばせるうちに いろんな景色を見ておきたかったのかもしれません 未来のことばかり考えていると 『こんな時代もあったよなぁ』と、これまでの〝あたり前〟を振り返る時代が すぐにやって来そうな気がして その〝あたり前〟をあたり前と思える今のうちに、 自分の旅の記憶を書き留めておこうと思います 世界一の美食の街2020年1月 会社からお休みを頂きスペインの バスク地方に7日間の一人旅に行きました 〝世界

          旅の記憶【スペイン:バスク】

          [続]農家さんお手伝い4日間@奈良県御所市〝ガンバファーム〟

          温床のその後 温床を仕込んで2日後の朝 湯気が上がっていました、、! 温床作り成功です✨ 上の毛布があったかくて、杉浦さんの飼いネコ〝カキ〟 が上に乗っていました笑 3日目 種付け 指で真ん中に穴を開けます。 その中に一粒ずつ種を置くんですが、一粒ずつが小さい笑 風がある外ではタネが飛んでしまいそう。 慎重に、慎重に、、 種付けが終わると温床に並べ、暖かさで発育を早めます。 土搬送事前に豚糞を発酵させてつくった土肥を どんどん袋に詰めて軽トラに積み運びます!

          [続]農家さんお手伝い4日間@奈良県御所市〝ガンバファーム〟

          農家さんお手伝い@奈良県御所市〝ガンバファーム〟

          地元の里山に農地を持つ農家さんの お手伝いをさせていただきました! ガンバファーム杉浦さんおひとりで農園を切り盛りする中で、酒米や無農薬お野菜を作っておられます。 国際ボランティアの方々を受け入れる新しいやり方での農作や 里山再生や無農薬米で酒米を作る[秋津穂の里プロジェクト]、 [農家酒屋]の活動をされています。 私自身、地元に帰る前は前職の勤務地〈兵庫県朝来市〉 に住んでおり、地域の農家さんのお手伝い (ネギの植え付けや収穫、スイカ畑開拓、 お茶刈り、、など)は経験

          農家さんお手伝い@奈良県御所市〝ガンバファーム〟

          実家周辺の御所まちを歩いてみると面白かった

          はじめまして。 世間が目まぐるしく変化する中で 〝いま自分のやりたい事は何なのか〟 そんなことを最近では一日中考えています。 昨年末 前職の会社を退職し、実家の酒屋〈奈良県御所市〉に帰ってきました。 大学からひとり暮らしをしていたため、約7年ぶりに帰ってきた郷 懐かしい街並みを妹とぶらり歩きをしてみました。 角を曲がると [ゆうれいビル]物心ついた頃から(生まれた時から?)ここに立っています。 窓をよく見てみると破れた障子などが見えて 子供の頃、前を通る時はなるべく

          実家周辺の御所まちを歩いてみると面白かった