見出し画像

【常識こそ疑うべし】石鹸も歯磨き粉も洗剤も要らない。

 映画「ゼロ・ウェイストPLUS」の監督、白鳥哲氏は映画上演後の講演で「流し台や洗面台の排水口を自分の口だと思ってください」と語った。そうすれば排水口に流しても良いものか、良くないものかを真剣に考えるようになるというわけだ。白鳥監督の話は、私が普段から考えていることと見事に合致していたので、即座に得心が行った。

 私は、食器やフライパン、まな板、包丁などを洗うとき洗剤を使わない。スポンジもほとんど使わず、もう何年も水と手だけで洗っているがそれで十分だ。しつこい油汚れも熱湯をしばらくためておいてから洗えば落ちるので、洗剤の出番はない。スポンジを使わないのは、使えば使うほどマイクロ・プラスチックが発生するからである。どうしても必要な場合は生分解性のセルロースのスポンジを使う。風呂や洗面台もセルロース・スポンジかシュロのたわしを使い、洗剤なしで掃除する。洗濯には洗剤を使わなくても、マグネシウム入りの袋を洗濯槽に放り込むだけで汚れは落ちる。体を洗うときも石鹸は使わず、歯磨き粉も使わないが、清潔を保っている。髭剃りのときにシェービングクリーム代わりにほんの少し竹炭石鹸を使うだけだ。

 汚れは洗剤でなければ取れないというのは、水と手だけで洗った経験がない人の思い込みに過ぎない。実際にやってみれば必要がないことが分かるはずだ。この洗い方に慣れると、洗剤や石鹸を使う方がよほど気持ち悪いと感じるようになる。必要もないのに化学的なものを使うことに抵抗を覚えるのである。

 何でも手に入る時代だからこそ、生まれてからずっとそうすることが当たり前と思ってきた常識を新鮮な目で見直してみる必要があると強く思う。環境問題への取り組みは、一人の人間が自分の考え方や行動を少しだけ変革するところから始めるべきものだと思うからだ。

 排水口は自分の口なのだから、流し込まれたら体がおかしくなると思うものを使うべきではない。人間の体と自然との間には境目はなく、つながっているのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?