見出し画像

パリ🇫🇷 凱旋門|エッフェル塔|ルーブル|エミリーインパリ

パリ3日目🇫🇷

この日は、エッフェル塔、凱旋門、ルーブル美術館、とパリ旅行モデルコースです💁‍♀️

まずは、凱旋門へ

でかい

高級店が並ぶシャンゼリゼ通りは、素通り。(笑)
道頓堀ってシャンゼリゼ通りを参考にして作ったって聞いた気がするんですけど、確かに1.5倍にした道頓堀やんって思いました※個人の感想


朝ごはん食べていなかったので、ピエールエルメでフラットホワイトとマカロンを買いました😋

ピスタチオのマカロン

家でも何度かマカロンを作ったことがありますが、やっぱりラデュレとピエールエルメには負ける。😅(そりゃそう)

この後、インスタで見ていたエッフェル塔が綺麗に見えるスポットいくつか行きました✨

エッフェル塔を堪能した後、11:30にルーブル美術館を予約していたのでバスで向かいました🚌
ルーブル美術館への入館は、ネットで事前に予約が必要です。

ルーブルのチケット

チケットブースで紙のチケットをもらったのですが、これがかわいくって、受付のマダムから受け取った瞬間に「かわいー!!😍」と言ったら、めっちゃ笑われました(笑)
チケットで喜んぶ人なかなかいないぽいです😅

私はアートの知識備わっていないですが、高校生の時、世界史が好きだったので世界史の教科書に載っていたものを直で見れるー🎶とワクワクでした^^

ルーブル美術館の中↓

サモトラケのニケ

NIKEの社名の由来になった像です。NIKE創設について本、”SHOE DOG”を読んだときにニケの話が出てきて、印象に残っていたので、「おおこれか~」と思いました。

余談ですが、アメリカ英語でNIKEは「ナイキー」イギリス英語では「ナイク」と発音します。

もちろん、モナ・リザも
やはり世界一有名な方なだけあって、
絵の前には満員電車並みの人だかり。

写真は、最前列まで行った時に撮りました。

ミロのヴィーナス

腕がないから美しい、人の想像に任せられているから美しい...(と高校の時学びました)

ルーブルの外観も綺麗でした✨

ルーブル楽しんだ後は、遅めのランチを食べにガレット屋さんへ🍴
ガレットはそば粉のクレープです

ガレットって薄そうに見えて、結構お腹いっぱいになるんですよね~
大阪では、なんばのクレープリー・アルションと梅田のシャンデレールで本格的なガレット頂けます。
どちらも百名店です。
アルションは、建物自体パリから持ってきたんか?!ってくらいパリっぽい。💁‍♀️🇫🇷 オススメです❤️

このガレット屋さん周辺には、かわいいカフェがたくさんありました☕️

私たちの「パリですることリスト」にあった「アンジェリーナのモンブランを食べる」を達成しに、アンジェリーナに行きました🫖
アンジェリーナは120年前からあるサロンでココ・シャネルも通っていたそう。

父が以前買ってきてくれて食べたのですが、日本のケーキ屋さんで買えるモンブランとは全く違うのに驚いたのを覚えてます😳

このマロンクリームの下には、あま~いクリームと砂糖たっぷりのメレンゲがあります。
すんごく甘くて、たまに食べたくなるんです~🫣
アンジェリーナのモンブランって結構ボリュームがあるので、お腹すいているときに行った方がいいです(笑)私たちは半分こしましたが、それでもお腹いっぱいになりました😋

このあと、ルクセンブルク公園に行って少し休憩しました。ルクセンブルク公園の中心には大きな池があるのですが、子どもたちが船を浮かべて遊んでいる姿がすごくかわいかったです🚤
ワンちゃんもいっぱいいました🐕

パリキッズたち

東京もロンドンもニューヨークもそうですが、都会の大きな公園に来るとその都市に住む人たちのセルフケア方法が見えて面白いです☺️

ルクセンブルク公園では、読書をする人、犬と歩いている人、太極拳をしている人を見かけました。

私の好きなドラマ、Emily in Paris(エミリーパリへ行く)の撮影ロケーションが近かったので行くことにしました。

エミリーのアパート
ガブリエルのレストラン

この日の晩御飯は、ホテルの部屋で友人が日本からもってきてくれたUFOを食べることになっていたので、ゆっくり散策しつつホテルへ帰りました。

修繕中のノートルダム大聖堂

この前日は贅沢ディナーを頂きましたが、
この日はホテルでカップラーメン。どっちも好き。❤️

3日目終了です。この日もしっかり寝ました💁‍♀️

続きます✈︎✈︎

この記事が参加している募集

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?