見出し画像

【初投稿】自己紹介的な

初めまして!

Hey³(へいさんじょう)です

早速なのですが自分のプロフィールです

◼️自己紹介

【名前】Hey³
【年齢】高校一年生 もうすぐで16歳
【誕生日】7月5日
【趣味】イラストを描くこと
    音楽を聴くこと
【特技】そろばん(小3〜中1までやってた)
【好きな食べ物】酸っぱいもの
        焼き魚 ホッケとか鱈とか特に
【嫌いな食べ物】脂っこいもの
        甘すぎるもの
        生クリームとは一生仲良くなれない自信ある

っとこんな感じです。


◼️ブログを始めた理由

まず、自分がブログを始めた理由は至ってシンプル

やってみたかったからです笑

こんなこと言ったらブログやってる人のほとんど理由これなので
もっとちゃんと説明します

⬜︎新聞委員で培った力

自分国語得意なんですよ

どれくらいかというと偏差値50代の学校の4位くらい
(それは得意と言っていいのかわからんが)

まあ、とりあえず他の教科は学年の中の上から3分の1くらいだから
自分の中ではダントツでできる教科なんです。

その国語の中で特にできるのが
作文なんです

作文得意になった理由は自分でもわかってて
小学校の時新聞委員やってたからです

それだけ?って感じですけど
おそらくそれだけです。本読むのが特別好きだったわけではないし


委員会は小3から入ることになってたんですけど
小4から小6までずっっっと新聞委員やってて(よく飽きなかったな)

小4・5の時は、毎月1枚の新聞を5人程度で1人1コマ書くスタイルだったんだけど

小6の時丁度コロナの時期で、毎月一枚全部1人で書くことになって!

最初『アホか』って思ったよ。

だって今まで5人で分担してやってた仕事を急に1人でやることになるなんて
ありえないじゃん

でも1人作業が好きな自分からしたら
レイアウトも内容も全部自分で決められるし、新聞に統一感出るし

なんならグループでやるよりこの方が自分には向いてるのでは⁈

とやっているうちに気づきまして。


仕事量半端じゃなかったし

クラスに3人いる新聞委員の他男子2人は字汚いし親にやらせてたしで
真面目な自分しかまともに仕事してなくて手焼いてたし

でも、その年に他なにしたか思い出せないくらい楽しかったし(それは大丈夫なのか)

やり甲斐あったなあ
もう毎日新聞のことしか考えてなかった笑

まあこんなことしてたら嫌でも文章書く力つくわ。

⬜︎その2:親の勧め

んで最初にした学年4位だった話に戻るんですが

その結果を母に見せた時

『やっぱHey³は国語得意なんだね』
『…ブログとかやってみたら?』


と言われまして

自分親に内緒でLINEVOOMと𝕏にイラスト投稿してるんですけど(もうバレてる)

それがバレた時

『変な人に見られて狙われるかもしれないよ』
『個人情報バレたらどうするの』

等とこっぴどく叱られたので
そんな母から勧められるとは思っても見なかった

んで高校の生活も少しづつ慣れてきて落ち着いたので(現在5月19日テスト3日前)
やってみようかなって思ったってのが理由です


◼️最後に

とは言っても自分はブログ初心者

まだまだ未熟な高校生

作文得意と言ったものの

大人からは『別に文書くのこいつ上手くないな』『わかりにくい文だな』とか思われるかもしれないですけど

誰かの興味を惹きつけられる文を書けるように精進します

投稿は不定期になりますが

どうぞ宜しくお願いします

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?