マガジンのカバー画像

まるで参考にもならない馬券検討

258
あくまでも検討だけです。予想は載せてません。どうせ当たらないしw
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

【新たな王者降臨】有馬記念の振り返り[2022]

タイトルホルダーは不発 第67回有馬記念は、1番人気のイクイノックスが勝利しました。グリーンチャンネルやフジテレビの中継でも、来年は無双状態になるのではないかという評価がありましたが、その評価にふさわしい勝ち方であったと言えるでしょう。手応えよく4コーナーを回るとあとは楽勝でした。ちなみにイクイノックスとは昼と夜の時間が等しくなるという意味らしいですが、数日前に夜が一番長い日を迎えたばかりですので、あまり季節的にはあってませんね。どうでもいいけど。 本命に推したタイトルホ

まるで参考にもならない馬券検討〜有馬記念[2022]

メンバー豪華 昔と違って、天皇賞(秋)、ジャパンカップからの秋古馬3冠に挑戦する馬がほぼいない近年、だいたいジャパンカップで休養に入る馬などがいてボチボチ盛り上がらないことがある有馬記念ですが、今年は豪華メンバーが揃ったと言えるのではないでしょうか。まずはレースを楽しむということをメインにして臨もうかと思います。 週中の雨で馬場がどうかなといったところですが、すでに良馬場に回復しており、内外の馬場差があるかどうかは有馬記念までのレースでチェックです。 1番手はタイトルホ

【データ編】まるで参考にもならない馬券検討〜有馬記念[2022]

ちょっと趣向を変えて いまや1年最後のG1レースはホープフルステークスになってしまいましたが、締めくくりの一戦は有馬記念と考えている人は未だに大部分を占めているのではないでしょうか。私は未勝利戦でもG1でも同じ姿勢で予想をするということを大事にしていますが(ほんまかいな)、やはり暮れの大一番に心が躍ることは間違いありません。基本的には好きなように予想して楽しむというのがグランプリ有馬記念かと思いますが、私は引き続き、しょぼいデータ処理能力を活用して楽しんでみようと思います。

【スター爆誕】朝日杯フューチュリティステークスの振り返り

坂井瑠星騎手、スタージョッキーに名乗り 1番人気のドルチェモアを先頭でゴールに導いた坂井瑠星騎手が、今年のG1の2勝目で次期スタージョッキー候補に名乗りを上げました。秋華賞を勝って以降、何となく安定さを増しているように見えますね。スタートからいいポジションを得て、最後の直線も焦らず騒がずの好騎乗でした。これで今年の94勝となりましたが、100勝まではギリギリ足りないですかね。続く2着にはダノンタッチダウンが入り、3着はレイべリングと人気通りの着順となりました。馬連はゲットで

【災い転じて福となす?】阪神JFの振り返り

陽性からの陰性、そしてG1制覇 今どき、誰がコロナ陽性になってもおかしくない時代ですが、その取扱いも状況に合わせて変化しているようで、検査結果陰性からのスピード復帰で川田騎手がリバティアイランドを阪神ジュベナイルフィリーズ優勝に導きました。 今週の阪神の馬場は圧倒的に先行、内有利となっており、前走が後方からの勝負となっていたリバティアイランドには不向きなんではないかと思っていましたが、無理なく中団より前目につけると直線は力強く抜け出しての快勝でした。一方、8枠に入った有力

【石川騎手初G1】チャンピオンズカップの振り返り[2022]

直線弾けた 3番人気のジュンライトボルトが3連勝でG1タイトル奪取です。石川裕紀人騎手は初のG1勝利、友道調教師はダートG1初勝利ということで初物づくしでした。直線では内に埋もれた感がありましたが、落ち着いてテーオーケインズの後について抜け出してからはものすごい脚でした。2着クラウンプライド、3着ハピよりも0.5秒も速い上がりでした。 このレースを連覇したのは過去にトランセンドだけという入れ替わりの激しいレースで連覇に臨んだテーオーケインズは4着。この日に通算1000勝を