マガジンのカバー画像

まるで参考にもならない馬券検討

258
あくまでも検討だけです。予想は載せてません。どうせ当たらないしw
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

まるで参考にもならない馬券検討〜天皇賞(春)(枠確定後)

軸不在本当の距離適性はここではないといわれ続けながらも、長距離戦では安定した成績を残していたフィエールマンが引退となり、混沌の度合いを増す長距離路線。中距離までの活況とは違う雰囲気ですが、どのような結果になるでしょうか? まずは牝馬の取捨ですね。なんでもグレード制導入の1984年以降、23頭の牝馬が出走して6着が最高とのことで、牝馬の時代とは言え、これまでの実績からスタミナ勝負では牡馬に一利ありそうです。 主役に躍り出るか本命はディープボンドです。昨年のクラシックは僚馬と

【鞍上の粗相関係なし】マイラーズカップの振り返り

岩田父騎手のやんちゃで急遽、古川吉洋騎手に乗り替わりとなったマイラーズカップのケイデンスコールですが、力強く抜け出して勝利。近走の好走は騎手との相性によるものが大きいと思っていましたが、結果、馬が完全に調子を取り戻したと言っていいでしょう。今日は中団から進めての勝利ですので、力を出し切れば上位には食い込む力はあると証明したと言えます。安田記念までに調整が上手くいけば、有力馬の1頭でしょう。 本命のアルジャンナは直線で進路が取れず万事休すかと思いましたが、最後の最後でギリギリ

まるで参考にもならない馬券検討〜マイラーズカップ(枠確定後)

岩田父乗り替わりまず、とんでもないニュースが飛び込んで来ました。岩田康誠騎手が藤懸騎手に暴言、そして威嚇行為で即日騎乗停止。というわけで、ケイデンスコールが乗り替わりです。最初に言うと本命指名するはずだったので、これは予想し直しです。というのは、岩田ありきのケイデンスコールの近走成績だと思っているから。さらにいうと天皇賞も関係してくるから馬券検討的に困りますが、それ以上に競馬界に与える影響もあるでしょうから、本人にはしっかりと反省して欲しいものです。 というわけで、改めて予

【祝・初GⅠ制覇】皐月賞の振り返り

エフフォーリアが優勝し、横山武史騎手がGⅠジョッキーの仲間入りを果たしました。2着はタイトルホルダーで、これも弥生賞では武史騎手が乗っていた馬。勢いに乗ってますね。 エフフォーリアは共同通信杯の結果から力上位と見ていて、それは正解だったのですが、タイトルホルダーの力を見誤っていました。どちらかというと弥生賞では上位に見ていたと記憶しているのですが、武史騎手がスローペースに持ち込んでの巧みな勝利というステレオタイプにハマってしまっていたのかもしれません。タイトルホルダーの勝利

まるで参考にもならない馬券検討〜皐月賞(枠確定後)

競馬お休み中ですが現在、いろいろと多忙なのとそれに伴う検討時間の短さで馬券もさっぱりなので立て直しの短期放牧中ですが、一時帰厩して皐月賞デーに臨みたいと思います。ただ、今日までろくに検討してませんし、明日にかけてもどれくらいできるのかは不明ですが、もともと参考にならない検討を標榜しておりますのではずしたところで影響なしとの判断で書いてみます。 共同通信杯組を上位単純な比較はあまり好まないのですが、共同通信杯の2,3着馬がその後に重賞を勝ったということもありますし、もともと注

【アッパパレ】大阪杯の振り返り

5連勝は伊達ではなかったもともと雨予報の阪神競馬場でしたが、午前中は曇りの状態を保っていたようです。しかし、降り出したら馬場悪化は急で、レース前には重馬場になってました。昨年の宝塚記念も直前の大雨で一気に馬場が変わってしまい、苦労した馬が出たのを思い出しました。そこで急遽、モズベッロを買い目に追加。そこまではよかったのですが、レイパパレとの組み合わせはなくハズレ。 レイパパレは体も小さく実績もないことから勝つまではないと思っていましたが、これはアッパレといわざるを得ません。