まるで参考にもならない馬券検討〜皐月賞(枠確定後)

競馬お休み中ですが

現在、いろいろと多忙なのとそれに伴う検討時間の短さで馬券もさっぱりなので立て直しの短期放牧中ですが、一時帰厩して皐月賞デーに臨みたいと思います。ただ、今日までろくに検討してませんし、明日にかけてもどれくらいできるのかは不明ですが、もともと参考にならない検討を標榜しておりますのではずしたところで影響なしとの判断で書いてみます。

共同通信杯組を上位

単純な比較はあまり好まないのですが、共同通信杯の2,3着馬がその後に重賞を勝ったということもありますし、もともと注目していた馬というのもあってエフフォーリアを1番手指名です。共同通信杯の勝ち方が非常によかったように見えますし、調教の動きもよく鞍上も勢いのある横山武史騎手と減点要素が少ないように思います。前走後はじっくりと調整したという話も聞こえてきますし、現代では休み明けという概念が当てはまらないケースも多々ありますので、春2冠へ向けてここは勝つべきレースと見ました。

2番手は共同通信杯2着、その後のスプリングステークス優勝のヴィクティファルスです。共同通信杯時は新馬戦勝利からの2戦目ということもありそこまで重視していなかったのですが、その後の成績を見ると侮れない存在であることは間違いないでしょう。鞍上は引き続き池添騎手で弟の池添学調教師との兄弟での制覇を狙ってもらいたいですね。

3番手は悩みどころですが、ここは実績を見てのダノンザキッドです。前走は展開が向かず、最速の上がりも届かずの3着。スローペースとは言え、勝った馬を捕らえきれなかった点は気がかりですが、前目につける作戦でいけば同じ結果にはならないでしょう。

と、ここまでは東スポ掲載の成貴さんの予想と同じです。これはたまたまですよ。

で、4番手以降はステラヴェローチェ、ディープモンスター、ラーゴム、アドマイヤハダル、そしてグラティアスを挙げておきます。特にグラティアスはレシステンシアの弟で、そのレシステンシアは重馬場で走る印象があります。

何かの参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?