見出し画像

頑張りたくないアラサーOLのマネー戦略

こんにちは、初めまして。
私は都内の企業に勤めている、独身のアラサーOLです。

20代後半に差し掛かり「ライフステージの分岐点にいる」「目の前の選択によって、これからの人生に大きく影響する」と感じることが増えてきました。

仕事、恋愛、結婚・出産、趣味、、、etr.
何に重きをおけばいいの?

仕事を頑張りすぎたら婚期を逃すかもしれない。恋愛や趣味を楽しみすぎたらキャリアが疎かになって取り返しがつかないかも。

何が正解なのか?そもそも正解はあるのか?後悔しないために日々考え、決断し続けなければなりません。生活するだけでも精一杯なのに、不器用な私は途方に暮れてます。

また、仕事や恋愛、結婚・出産だけでなく、生きていくのに必要不可欠なもの。それはお金です。

お金にも真剣に向き合わないといけないってわかってるんですよ。
でも!人生の選択が集中しているアラサー女子にお金のことを考える余裕などない!

・東京での一人暮らしはお金が貯まらん!
・デートのためにオシャレしなきゃ…
・お友だちとちょっと良いとこで食事したいよ…
・物価も社会保険料も上がってるのやめてぇ…
・結婚するにしてもお金かかるだろうし…
→生きてくだけで精一杯なんですけど!?

ワタクシの頭の中

けれど同時に「お金持ちとまでいかなくても、お金に困らない人生にしたい」って、頭の片隅で思うんですよね。。

人生の選択が集中していて、
お金のことを考える余裕がない。
だけど、お金に困る人生にはしたくない。

最低限のリスクと労力で、
限りなく高い結果がほしい!

そんな悩める私が行なっている、お金に関する行動をまとめてみます。どなたかの参考になりましたら幸いです。

①毎月の支出を見える化する

自分がどのくらい稼いでいて、どのくらい使っているのか?見える化します。

私の管理方法はすごく簡単で、マネーフォワードに全ての銀行口座とクレジットカードを紐付けるだけ!現金は極力使わないようにしています。

最初に設定するだけで、自動で毎月の支出を管理してくれるので、何もすることはありません。

今月お金使いすぎちゃったな〜とか
固定費を見直してみよう!など、
お金の使い方に対してアンテナが立つようになります。

毎日体重計に乗っていると、自然と体重管理できるのと同じように、毎日収支を把握していると、無駄遣いが減ってお金が貯まるな気がします。

②手取りの1〜2割を貯める

毎月の支出を管理するのと並行して、手取りの1〜2割を先取り貯金するようにしています。

お給料日になったら1割を別の口座へ移動。
月末お金が余ったら、別の口座へ移動。

別の口座は、貯金用口座として手をつけない。
するとお金は少しずつ貯まり、減ることはありません。

私は手元にお金があればある分だけ使ってしまうので、このやり方は有効でした。

なぜ1〜2割なのか?は、いつの日か読んだ名著・バビロンの大富豪から学ぶ7つの教えの1つ目の教えに「収入の10分の1を貯金せよ」とあったからです。

1割というと、初めはハードルが高いように思いますが、案外そんなことなく、生活水準は変わりませんでした。騙されたと思って試してみてください!

③生活防衛資金を確保する

毎月の収支が見える化して、手取りの1〜2割が貯金できるようになった後は、生活防衛資金が貯まるまで、ひたすら貯金しました。

生活防衛資金とは、万が一の時に当面の暮らしを維持していくために備えておくお金のこと。

必要な金額は人によって異なりますが、食費や日用品費などの基本的な生活費の他、住宅に関する費用や、教育に関する費用などの費用が含まれます。

〜計算式の一例〜

▼独身×会社員の場合
毎月生活費 × 3〜6ヶ月

▼独身×自営の場合
毎月の生活費 × 6〜12ヶ月

▼夫婦×会社員×子なしの場合 
毎月生活費 × 3〜6ヶ月

▼夫婦×会社員×子ありの場合 
毎月の生活費 × 6〜12ヶ月
りんく

生活防衛資金とは?目安はいくら?計算方法や貯め方のコツを解説します」より

生活防衛資金はその人の属性によって金額が異なります。

毎月の収支が見える化すると、自分の生活防衛資金が計算できます。あとは毎月手取りの1〜2割をコツコツ貯金しながら、生活防衛資金を確保しました。

④余ったお金で投資する

最後に、生活防衛資金が貯まったら、余剰資金を投資に回します。お金にお金を稼いできてもらう、不労所得を育てるのです。

私は積立NISAとiDeCoを活用して、S&P500やオルカンといった指数連動型の優良投資信託をコツコツ買っています。

ネット証券やクレジットカード積立を駆使しながら、ポイント還元も忘れずに。

積立NISAの設定やネット証券の開設は、初めに手間がかかるだけで、一度設定してしまえばほったらかしでOK🙆‍♀️

これで老後に必要となると言われている、2000万円は手堅く確保できるはず。

これら①〜④を達成してしまえば、年に数回見直す程度で済みますので、他のことに集中できます。

その他

ここからは①〜④以外で心がけていることをまとめます。

無理しない

無理なく続けることが大事だと考え、無理はしません。

たまには毎月の貯金が手取りの1割弱になることだってあるし、ちょっとした贅沢だってします。

節約して苦しくなるのは目的ではないので、あくまで楽しみながら続けています。

迷ったら浪費か?投資か?考える

高い金額で迷った時は、浪費か?投資か?考えるようにしています。

後から振り返って「無駄にしたな」と後悔しそうなら浪費、後悔しなさそうなら投資と判断しています。

確定申告と青色申告

私は前職でフリーランスをしていた関係で、今も個人事業主として細々と活動をしています。

毎年の確定申告は大変ですが、節税効果は絶大。青色申告をしていれば、最大で65万円分の特別控除が受けられます。

簿記の知識と開業届、それに伴う自分の事業は必要ですが、確定申告と青色申告するだけで、見える世界が変わると思います。

使えるもんは使う

私は会社員です。せっかくなら会社員の恩恵はとことん享受したいと考えています。

例えば社会保険料にしても、会社員は超お得です。産休・育休の待遇も手厚いし、ローンなど与信もある。

少しの知識で社会から恩恵を受けられる(実感もできる)ので、アンテナは無理のない範囲で高くしておきたいなぁと思います。


以上が私のしているお金の行動です。

仕事、恋愛、結婚・出産、趣味、、、etr.

人生の選択が集中していて、
お金のことを考える余裕がない。
だけど、お金に困る人生にはしたくない。

最低限のリスクと労力で、
限りなく高い結果がほしい!

そんなわがままで、怠けたがりアラサーOLのマネー戦略でした。

また更新したら別の記事にまとめます!

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?