見出し画像

ADHDとスクリーンタイム

こんにちは、久々の投稿です。
最近何かと忙しく
落ち込んだり立ち上がったり、変わったりしながら
なるべく自分の生きやすい生活の仕方を探して生きています。

みなさん、毎日スマホは何時間触っていますか。
私は8月7時間が平均でした。
触ってない時間がないんじゃないかってくらいに触ってました。
それでいてその時間費やしたほとんどの内容って覚えてないんですよね。

8月色々思うことがあり、スマホとの距離をとることにしました。
パソコンは常に手元にあるのでラインやインスタはパソコンから、
スマホは基本電話やアラーム、音楽を聴く用、
家に帰ってきてからはなるべく触らないという日々を送ることにしました。

まず気がついたのは、考える時間が増えました。
いつもADHDの特性で頭がモヤモヤしているのでどうにかそれを誤魔化したくてインスタを眺めていました。
でも結局触り終わると消えてなくて、また触るの無限ループ。
触るのを辞めてみたら、まずなんでモヤモヤしているのかに気づいたり、
「私は今これにイライラしてるんだなぁ」と俯瞰してみれる様になりました。

あとは、自分に対する自信のなさが消えていきました。
私はかなり自己肯定感が低いです。ADHDの方は多いのではないでしょうか。上手に過ごすことができない、仕事ができない、人間関係、容姿など、、、
何かと色んなことに興味があり、動いてしまうADHDの人は完璧にしたいという思いがある反面、うまく立ち回ることができず、自己肯定感が低くなってしますそうです。
私も確実にそうでした。

インスタグラムって毎日みんなが生活の素敵な部分を切り取って乗せていて、
自分1人vs何百人
友達以外の人の投稿も何万件と見ることができます。
1人と比べるだけでも下がるのにそんな大勢と比べてたら
当たり前に自分は充実してない、つまらない生活を送っているという気分になります。

何百人と比べることをやめて自分の生活を見つめる様にしたら、
少し自己肯定感が上がった気がします。
頭の中にいつもあったザワザワが少しずつ減ってきた様な気がします。

あとは生活に関するミスが減りました。
ミスの多いADHDは他に集中を阻害したり刺激を与えてくるものの方に関心が行きがちです。スマホなんて毎日何万回も刺激を与えてくれるわけで近くにあったらそっちに刺激を求めてしまうのは当たり前です。
少し距離を取ることで自分のしていることに集中ができてうまく生活を回していける様になりました。

確かに流行りだったり、新しい発見、知識を得ることができるツールだと思います。トレンドはいつだって知っていて損はないし仕事にもつながるかもしれない。
ただまず自分の生活と向き合って上手に回せることができる様になったら
そう言ったツールとの上手な付き合い方もできるんじゃないかなと思い始めています。

ADHDの人は依存体質だし、刺激がある方に行きがちです。
なかなか他の人より上手に付き合うのが難しいかもしれないです。
少し離れてみたら変化が起きるかもしれません。
もし、スマホとの付き合い方で悩んでいたら思い切ってケータイを置いて出かけるくらい強制的に始めてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?