見出し画像

今年のテーマ「遊び」について

「遊び」とは

遊び(あそび)とは、知能を有する動物(ヒトを含む)が、生活的・生存上の実利の有無を問わず、心を満足させることを主たる目的として行うものである。基本的には、生命活動を維持するのに直接必要な食事・睡眠等や、自ら望んで行われない労働は含まない。類義語として遊戯(ゆうぎ)がある

Wikipedia

僕が言う「遊び」の語彙としては、以下のような感じ。

  • 自身が「楽しんでいる」と言えるときに、必要な条件のこと

  • 活動の主体は自分にあり、自発的に考えられている状態

  • 自分以外の人や情報から、想定外の事実やアイディアが生まれ始めている

今期の遊び

自分の得意をもっと使いこなす、自信を持つ、アイディアを実践する、成功と失敗の両方をする

今月の遊び(気が早いけど振返りっぽい)

  • 前Qよりも、先出しで言語化することを努め、言語化することで自分自身がワクワクするように仕向けた

    • 結果的に、まだまだ足りないと思っているし、もっと行動に移していることを増やしたい

    • 自分以外のメンバーのワクワクの総量を増やし、実践されているアイディア+成功&失敗の実数増やしたい

来月の遊び

  • アウトプット思考

すぐやる、必ずやる、できるまでやる(by 永守社長_日本電産)

何事もやってみないとわからないので、始めることが大切!
2月がおわったときに、「いやーすごいやりまくったね!」と言いたいw


「今の自分」には「今」しか出会えない

週末に聞いていたpodcastで出会った観点に、キタコエしました。
PDCAという枠組みを使って、改善に努めていてこれはこれで素晴らしい。
全く別の観点で、成長や習熟していく過程を「大切にする」という精神性についてすごく勉強になったのでシェアします。
以下podcastの会話の中で、話者の方がおっしゃっていたことは

  • 得意じゃないことを楽しむマインドセットについて

  • 上達していく過程を楽しむ(というか愛おしむ)という考え方について

「得意じゃないことを始めて見て、できないことを楽しむ」

「数カ月後に振り返ったときにできなかった当時のことを思い出して、明確な成長を感じる」

「◯◯が上達していく一方じゃん、そう考えたら今の状態って今しか出会えないじゃん」(これって愛おしい)

podcast-Takram Radio-vol.219

こういう観点や考え方は誰にでもできることではないけど、没頭/没入してその活動自体を楽しんでいるとこういう捉え方ができるようになっていくのかなーと想像しました。
僕自身もまだここまで自信を持てていないので「スゲーw」という感覚で聞いていますが、少し勇気をもらったという話です。


digりの先


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?