mercury

筋トレに目覚める頻度よりグルメに目覚める頻度の方が高いので全体的には太りつつあります

mercury

筋トレに目覚める頻度よりグルメに目覚める頻度の方が高いので全体的には太りつつあります

最近の記事

代表的日本人 6/16

・競馬はやってないです。マーメイドとか知ってる馬出ないもん……  宝塚はまあ楽しみというか、春天と大阪杯のリベンジみたいな感じになりそう。ブローザホーンっすよね。ドウデュースは叩いて良くなる感じもあるからどうなんだろうね、あんまり圧倒的人気だったら考えちゃう。 ・英傑大戦は戦祭りでした。レギュレーション作るの完全に失敗してのオッズ1.7倍。流石に海より深く反省してくれ。  で、今回は100位称号「敬天愛人」が欲しかったので軽く走りました。とりあえず12万でフィニッシュ、これ

    • ◎アルしゃん 6/9

      ・エプソムカップ。ロードデルレイ単勝の100円の返還にwinsに行ったついでにアルナシームの応援馬券を1000円分(養分)。アルしゃんは可愛いからね、仕方ないね。  母父トウカイテイオーのレーベンスティールも応援しているので6-15のワイド馬連も100円ずつ。こんなのは予想もクソもない。宝塚に出られる器だと思ってたし、人気投票だったらそこらの重賞2,3勝の5〜6歳よりは全然上にいきそうだけど、陣営的にはまだ全然そんなテンションじゃないのかもしれない。身体が仕上がってないみたい

      • ◎ガイアフォース 6/2

        ・4着でした。直線向いてもうちょいスムーズならね。雨だし内のが却って開くかと思ったけどそんなことはなかった。やっぱり外の方が欲しかったな。結構人気しちゃったり色々想定外だったけど、フェブラリーの時から狙ってたから仕方ない。  単勝と3複フォーメーションで2列目にセリフォスとソウルラッシュ。セリフォスも去年の秋から色々大変そうだったから持ち直してきてよかった。香港勢は完全な未知数だったから3列目が限界で、ロマンチックウォリアーちゃんと強かったなぁと感心することしきり。降った割に

        • G1で2着はまあ凄いんだけど 5/26

          ・いや戸崎師匠勝てへんのかい。  前走皐月賞組、それ以外のルートとか言ってたらまさかの「皐月賞除外組」でしたね。そんなことあるんだ。  ステレンボッシュもまあ、頑張ってはいましたけど、勝ちきれずにね。2週連続2着はしんどいですね。1番人気ですしね……消去法的なのじゃなくて、前走G1勝って堂々の、ですからね。いやしんどいな。自分1人で臨まないといけないのに、色んな人の手間とお金が沢山注ぎ込まれてて、そのくせ2分ばかりの一発勝負で終わってしまう。また来年。勝負の世界はタフだ。  

        代表的日本人 6/16

          できっこないをやらなくちゃ 5/24

          ・見出しみた瞬間に↑のフレーズが浮かんで大笑いしてしまった。 ・早く寝た方がいいな、そのためにはさっさと歯磨きして顔を洗った方がいいな、あと夕方以降のコーヒーは覿面に寝付けなくなるから軽い気持ちで飲むのは本当にダメだなということをつくづく感じています。寝落ちはできても意図して眠るのが滅茶苦茶難しいので、また睡眠薬でどうにかしていくしかないかな…… ・文字は見たいけどそれを解釈する気力は無いので適当になろうを読んでたんですが、よく考えたらこの時間でブルアカのストーリー消化す

          できっこないをやらなくちゃ 5/24

          ◎ミアネーロ 5/19

          ・テンハッピーローズ単は無理や。  相手選びは完璧だったんですけどね、仮にフィアスプライドとマスクトディーヴァの2頭軸とかで入ってても絶対相手にも入れてなかったので当たるパターンが無い。無理や。  ライラックは展開良さそうだったのに直線向いて全然でしたね。ほとんど追ってもなかったしトラブルかと思った。体重以外でも整ってなかったんかな。  あとナミュールは……難しい馬というか、向いたら走るって感じですよね。去年のVM安田も不利はそりゃあったんだろう、けど……という。とはいえその

          ◎ミアネーロ 5/19

          ◎1ライラック 5/12

          ・そんなに戸崎師範を盲信するのかと問われればまあ盲信しているのだけど、今回は府中牝馬ステークス→エリザベス女王杯のパフォーマンスを見てほしい。特に前者。フィアスプライドより前で競馬をして、上がり最速を使ったフィアスプライドに先着している。エリザベスは一昨年は大外ぶん回し刺さりすぎ問題だったけど昨年は普通に優秀だった。器用だとは1ミリも思わないから、直線に脚を使える東京と京都は向いている。前回は-16の432まで減っていたのが致命的で、それが今週450まで戻った。陣営の言う通り

          ◎1ライラック 5/12

          ◎ボンドガール 5/6

          ・NHKマイルでした。はい。  いやあれは流石にねぇ……ちょっと……  1000円しか買ってないのが救いではあるけど、それは個人的な話なので。しょーもな、っていうか、コンテンツ自体に萎えるレースでした。賭けなきゃよかった以前に見なきゃよかった。  基本的に人気先行するタイプだと思うので、今回が1番優位に買う機会だったかなと。負けて強しならともかく、結局能力わからなかったんですよね。なんも収穫なし。富士Sや来年のVMでどうこうではない。掛かってたのはわかるけど、掛かる馬全部即ス

          ◎ボンドガール 5/6

          どうしたドゥレッツァ 4/29

          ・天皇賞でした。ブローザホーンが2着かつ切った馬は全部来なかったんですがドゥレッツァまで飛んでしまった。取れるとしたら2列目をドゥレッツァ&テーオーロイヤルにするパターンだけどそういう買い方をしていると予算も膨れるし火力も低いし、今回はこれで仕方ないです。予算1000円ならサヴォーナまで色気を出さないと一撃が弱いし、ワープスピードディープボンドテーオーロイヤルまで絞ったのは普通に偉かった。菱田Jおめでとう。  15着は屋根のせいにはできないので戸崎師範のファンとしては安心です

          どうしたドゥレッツァ 4/29

          メリーゴーランドでも大人気 4/28

          ・流石に買ってませんが羽田盃。白い馬は帽子とか服とか把握しなくても見ればわかるからいいですよね。そらソダシは貴重ですわ。  雨とかもありますけど、3着以下の離されっぷりとか、そら出られるならこっちよりケンタッキーダービーだよな、とフォーエバーヤングのことを考えたり。まだまだ始まったばかりですし、取り組みの方向性自体は良いと思うので。  ブルーサンくん道中あれだけ追われてこの負け方なのもしんどいですね。トライアル勝って2番人気ですから、うーん。 ・天皇賞春はサヴォーナとブロー

          メリーゴーランドでも大人気 4/28

          Coolest四字熟語「国士無双」 4/21

          ・英傑大戦はカード追加です。ようやく本格的な春秋戦国追加ですね。  割に時代限定が多いのが特徴というか、縛りがそれ以外の号令って緋限定の項梁くらいかな? 1.5以下の馬が紫の弾凸しかいなかったり、お披露目性能の代わりにめちゃめちゃ組みにくい感じ。カード増えて組みやすくなる頃には味がしなくなってるって寸法。  韓信蕭何劉邦は順当に良い感じの性能ですね。蕭何は紫絡みで春秋組む段階でデッキには入ってくる感じ。呂姫とか孫市とか弱点はあるんですが、別に1コスの昂揚昂揚なのでね。劉邦打っ

          Coolest四字熟語「国士無双」 4/21

          デンタル殺し間 4/17

          ・ちょっと前に銀歯を作り直したんだけど、「一応調整のために1週間後にまた予約しておきますね! 問題なく馴染んでたらキャンセルしてもらえれば大丈夫なので!」と言われて、案の定キャンセルすら忘れて日が過ぎていた。たぶんそうなるだろうなぁと思っていたんだけど、これでキャンセルできたら自分褒めポイントが加算されてたから少し惜しい。  いやしかし「違和感があったら予約する」なら可能でも「違和感が無ければキャンセルする」はトリガーが存在しないし、予約した時点でキャンセルするタスクが発生し

          デンタル殺し間 4/17

          ワイの戸崎 4/14

          ・皐月賞はサンライズジパングとジャスティンミラノの2頭軸。ジパングはまだ内が使えそうだったので足りるとしたらここかな、というところ。1番強いと思ってたのはミラノ。  結果的にはまあ「コスモキュランダ強かったなぁ……」をもうちょっと覚えとくべきでしたね。もうちょっとシンエンペラーで盛り上がると思ってたので、ミラノ人気しちゃった時点でそこから買うのは正直微妙、距離が怪しいジャンタルを相手筆頭に持ってくるのも厳しい。点数絞ってる以上は狙い方が悪いわけではない。  キズナ産駒×戸崎J

          ワイの戸崎 4/14

          僕の考えた最強の羊祜 4/10

          ・ER羊祜 コスト2 騎兵 7/7昂揚技巧 琥煌の粘り(士気4)味方の武力ダメージを軽減する 琥煌3:さらに武力が上がり、兵力が徐々に回復する  0.7倍→0.65倍→0.6倍→3で打つと0.55倍とかで「勾践いらねえじゃんwww」とか言われてるとこめっちゃ見たくないすか?  昂揚技巧の並びは世界最強。信繁ってver1.0のくせにまあまあ許されないことをしてると思う。  7/7先陣昂揚がいるしここまでは許される。大戦2でぶっ放したせいか以降の羊祜のスペックは全部渋すぎる。覇権

          僕の考えた最強の羊祜 4/10

          のび太の阪神1600外回り 4/7

          ・ドラえもんの映画を見ているあいだに桜花賞が終わっていた。発音が近いイフェイオンを買おうかと思ったけど全然勘が働かなかったので結局スルー。  まあまあ順当決着でしたね。映画が終わってから結果見る前に動画を見て、「この位置取りで勝ったらチェルヴィニア本物すぎるな……」と思ったら普通に負けた。オークス2着馬の娘らしいからまあオークスでしょう。ルメールの予定だったんだろうけどムル様とはあんまり噛み合わなかったんじゃないかな……というか血統すごいな。一つ下のブリックスアンドモルタルの

          のび太の阪神1600外回り 4/7

          殴る、殴るなどの暴行 4/6

          ・フィットボクシングの初音ミク版を買いました。どうせ知らんのなら北斗の拳よりはこっちかなと。デフォのを買ってもよかったんですが、まあ新しい方が色々いいかなって。  めちゃくちゃしんどい。なんだこれ。  水曜日に買って30分ばかしやって、木曜日は一日中筋肉痛で流石にできず、金曜日もまあまあ痛かったけどどうにか20分はやって、今日も午前中に30分弱。きちんとパンチ打つ分にはいいんだけど、テンポ早くなってくると音ゲー的に合わせていかないといけないのがしんどい。  というかパンチ一発

          殴る、殴るなどの暴行 4/6