欲しいものを書いていきます。欲しいものリスト公開とかではない、純粋に私的なメモです。まだ買ってないのでエアプです。「それ買うたらあかんで!」「こっちのがええんちゃう?」とかご意見をお寄せいただけると参考にしたりしなかったりします。 シルフィー オフィスチェア。市場価格は10万円強。 転居先が狭くソファが置けない+そもそも大体PCの前にいるということで、まともな椅子が1脚ある方がいいだろうということで色々試したところこれがよさそうだった。ハイバック(=ヘッドレスト装着
1⃣ 次の文章を読み、以下の問いに答えなさい。 (1) 「マーダーミステリー」のゲーム中における「目標」と「キャラクターを演じること」の関係性についての筆者の考えを、35字以内で抜き出しなさい。 ※ 句読点や記号も字数に含む (2) 下線部①についての以下の説明のうち、適切でないものを選びなさい。 殺人事件という極限の状況下に置かれた人物が取るべき行動として自然な行動を選ぶことが点数の取得に繋がるはずなのに、その登場人物になりきっているはずのプレイヤーが点数の取得
マーダーミステリーとはなんぞや マーダーミステリーというゲームのジャンルがあります。 簡単に言えば「探偵ごっこ」で、みんなでミステリーの登場人物になりきります。殺人事件に居合わせたプレイヤーたちが、自分たちの中の誰が犯人なのか侃侃諤諤の議論をする。証拠もいろいろ漁り、最終的には誰が1番怪しいかを投票で決めて警察に突き出す。その当たり外れで結末が変わる。 基本的にdiscord等を使えばオンラインでも遊べるものなんですが、プレイヤーが直接卓を囲んで楽しむ形式もあります。もと
自己紹介が苦手です。 ほぼ就活経験が無いせいで(今の職場は完全な一夜漬けで通りました)、面接も苦手だし自己PRも苦手なんですが、前提として昔から自己紹介が苦手です。学生の頃は「巨人軍と自己紹介が嫌いです」と自己紹介してました。 紹介以前に名乗るのも嫌というか、他人の世界に登場したくない。許容できるのが二人称までで、それ以上の空間で誰かに自分をターゲットに取られたくない。ステルス状態でいたいんですよね、全体攻撃は全然食らってもいいんだけど。だから人に名前を呼ばれるのも嫌で
久々に天気が悪くて、久々に調子が悪いです。ぐったりしてます。夕飯食べるのにも「いやこれじゃねえなぁ……」を繰り返して30分くらい彷徨した挙句にスーパーで寿司買って帰りました。ひっどいね。 悪い時は悪い時でどうしようもないので、「何してたん?」って聞かれたら「生きていた」って答えるくらいのスタンスで乗り切るしかないんですわよね。時の流れに身を任せるしかない。老いにはまあ、おいおい対処する感じで。美白とか筋トレとかね。 今日はRRRってインド映画を見てきました。前から見た
ぼちぼち転居を考えています。 いま住んでるのが23区のうち西寄りの内陸部なんですけど、あんまり住んでてテンションが上がらないんですよね。ごちゃごちゃしてるし、空も狭いし、水がないし。通勤には便利だったんですが、最近職場が変わって「利」が無くなっちゃいました。 僕は元々海沿いの出身で、そこから引っ越してからも近くに運河やら海やらある期間が長かったので、今の家に来てからすごく不自然な環境に身を置いてる感じがありました。別に海の男とかそういうのじゃないんですけどね、泳げない
割に調子が良くて、最近はじゃんじゃん本を読めています。 こうやってnoteを書くのも読めないことの代償行為というか、インプットの注入口が塞がっているから仕方なくアウトプットをしている側面があります。でもそれにしたって読んだあとの方が書くのもスムーズなんですよね。刺激されて出てくるものもあるというか。 パクりにはならないようにしたいですが、文体も似ちゃったりね。ちょうどチャック・パラニューク(ファイトクラブの人)の『サバイバー』を昨日読んだんですけど、その後で更新しようと
有馬記念でした。 僕は◎ボルドグフーシュが2着に入って微増で終了。周りが1番人気と3番人気なので大きく跳ねるのは難しかったですね。 一応今回の買い目は以下のとおり。 単勝 3,7 馬連 3-13 ワイド 3-9,13 3連複 3-9-13 3連複 10-3,9,13 3連複 7-9,13-3,5,6,9,10,13 エフフォーリア絡みは100円ずつです。輸送遅延の話があって相対的に上がったのと、純粋に展開が嵌りそうだなと。武史Jは割と馬の状態を正直に話
ドルチェモアは枠も良くて個人的には評価がすごく高かったです。若手ではそれなりに信頼の置ける鞍上ですし、ただまあ内すぎて捌けないリスク+1番人気ということで本命にはできず。 その点オオバンブルマイ枠順も程々、鞍上は最高峰、G2勝ち馬の割に人気はそこまででもなく、先行しての安定した運びを期待したんですが……スタートで終わってましたね。流石に今日は後ろからは届かない。それでもあの流れで7着まで来たなら1600が長いということはないでしょうし、狙いは悪くなかったと思います。俺の
日本代表のワールドカップが終わりました。 あのキーパーからよく1点取ったもんだなと思いますし、同点弾も完璧なクロスを完璧なコースに合わせられたのでむべなるかなという。結果的には後半の頭から交代入れていくべきだったんでしょうけど、リードしてたらああいう判断にはなるだろうなと理解はできます。PKも枠を外したわけでもないし、前回のベルギー戦よりは「勿体ねぇな」感もない。なんとなく良い感じの落ち着き方ですね。 我々はまた(こち亀の日暮のように)4年間、サッカーの世界で眠りにつく
テーオーケインズは掲示板は堅いだろうけど3着内はまあ7割方くらいかなという予想だったので、結果自体はそこまで意外ではなかったです。2頭どっちも来なかったら(しかもムーアと武豊なら)諦めもつきます。 グロリアムンディはスタート微妙だったせいで最内に利が無かったですね。ノットゥルノはいつのまにか消えてた。 宝塚のとき名前が気に入ったから買ったみたいなとこはあるんですが。それでソングライン取ったんだからバカにしないでよね。 先週は1000円賭けようねみたいな話をしたんで
最近のソーシャルゲームって大体常にイベントやってるんですよ。 切れ目が無いというか、ひとつイベントが終われば基本的には翌日また新しいイベントが始まります。この種のゲームが買い切りの家庭用ゲームと違うところは常に更新が入ってゲームが変化していくところですから、当たり前といえば当たり前です。客が飽きない限りは金が入ってくる。 で、Fate/Grand Order(以下「FGO」なんですけどね。 ほぼほぼ3週間何も無いんですよ。 先週から何もなくなって、再来週まで何も無い
三日天下かと思ったら天海になって戻ってきましたね…… がっつり寝てました。試合に興味がなかったというより、最近生活リズム乱れまくりで3時4時まで起きてて寝不足のパターンが続いてたので、ここで寝れば戻るなってことで寝ました。何事にも優先順位はある。 あと写真は今日のランチです。鶏肉です。美味しかったです。 で、試合見返しました。 なんか普通に強かったですね。ドイツ戦よりも勝つべくして勝った感じ。1失点も(前回よりもずっと)仕方ないですし、終盤にもチャンスを作られる中
彼は味噌で、名前は無かった。 外見からしてきっとマルコメの出身であろう彼も、もちろん地元ではきちんとした名前を持っていたはずだ。 でも彼は頑なに自らのことを語らなかった。 だから僕たちは彼のことをエックスと読んでいた。 戦争中なら、きっとペケと呼ばれていただろう。 * この国を芯から痛めつけた、長い戦争が終わったころ。 腹が減っては戦はできないが、戦争が終わっても食事は続く。 相変わらず目にする主食はサツマイモばかりだったし、げっそりした人々が瓦礫の中を
巷で生焼けのハンバーグを見かける機会が増えました。 ステーキだったら「レア」とかそういう表現もできますけど、挽肉をこねたものに対する表現としては「生焼け」「中まで火が通ってない」が相応しい気がします。或いはどんどん厳しくなる生肉の提供の隠れ蓑なのか? いやでも牛だしな。 こんなことを書くからには、しっかり中まで焼いた、いわゆる普通のハンバーグが僕は好きです。全然高級じゃなくていいです。サイゼリヤのランチのハンバーグ(最近牛100%も選べるようになりましたが普通の安い方
みなさ~ん! 児童文学、読んでますか! 読書の秋 Must Go On 最近のアニメ、毎シーズン原作なろう小説のが入ってきてますよね。 なろう小説ってつまり異世界ものじゃないですか。異世界っていうと基本は魔法とかなんとか、地球じゃできないことをするわけです。そういうのって本来はファンタジー小説、幻想小説の守備範囲なんちゃう? ってことは売れてる幻想小説、事実上なろうの上位互換として機能するんちゃう? あとはまあ、なろう小説って、読んでて楽なんすよ。展開もある