見出し画像

ニューヨークのハーブたち

まだコロナが日本で騒がれる前の2月上旬にニューヨークに行ってきました(いや~半年経つんですね。今ではNYに行ったなんて考えられません)

ホールフーズやトレーダージョーズの他、地元スーパーもMRしましたが、青果の売り場は充実していますね。
特にベビーリーフやカットサラダ類の品そろえが豊富でした。

壁面ベビー

ハーブ売り場はというと日本のスーパーのようにパックに入ったハーブが定番に並んでいます。たくさんの種類が並んでいますね。

ハーブ定番

野菜売り場で他の野菜と一緒に束になって大量陳列されているハーブが3つありました。
パクチー、イタリアンパセリ、ディルです。
それだけ大量に使うということでしょうね。日本もいつの日かこんな風になるといいな~と思います。(写真ピンボケですみません)

ハーブたち

レタスの上にあるのはフェンネルです。
フェンネルも欧米ではよく使われるハーブですが、なかなか日本では手に入りませんね。(フェンネルについてはまた別の機会に・・・)

パクチー購入しました。(CILANTROシラントロ、CORIANDREコリアンダーと書いてあります)
これで150円くらいですから安いです。
根を切ってしまっているのは残念ですね。
見た目はワイルドですが味はおとなしいパクチーでした。(ホテルでチキンオーバーライスとともにバクバク食べました。)

パクチー

街中の市場では必ずハーブの量り売りがでています。
店頭もそうですが、健康意識の高まりで商品はオーガニック商品がほとんどです。

市場の野菜たち

スーパーの店頭でもベビーリーフやベビーホウレンソウなどが量り売りができます。

ベビーの下段量り売り

次はいつ海外に行けるのだろうか・・・。
コロナが収束(そして終息)しますように!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?