見出し画像

念願のホーリーバジルを使ってガパオライスを作ってみた!

今年1月にガパオライスを作ってみたときの記事


念願のホーリーバジルを使ってガパオライスを作ってみます

画像1

ホーリーバジル
英語名がホーリーバジルで
タイ語ではガパオ
ガパオライスは
要はホーリーバジルご飯です

ホーリーは「聖なる」という意なので
他にはない尊いバジルということでしょうか

メディカルハーブの代表格らしく
インドでは「トゥルシー」と呼ばれ
アーユルヴェーダでは
不老不死の霊薬」とされてきたようです

ヒンドゥー教では聖なる植物として
崇められ、死神を寄せ付けない植物
として今でも寺院のまわりには
たくさんのホーリーバジルが
植えられているとのことです


スイートバジルと比較して香りや味わいは
強くスパイシーでワイルドです
加熱しても風味が飛びにくいので
炒め物に最適
です!


画像2

ガパオライス
(鶏もも肉、パプリカ、ホーリーバジル)


スイートバジルでも十分美味しいですが
ホーリーバジルで何か本格的な味わいになりました
それにしてもガパオライスって美味しいですね



バジルって炒め物に結構使えますので
またホーリーバジルを使って違う料理にも挑戦したいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?