Suu san - すぅ

Life incl. job, hiking, yoga, Japanese Kamp…

Suu san - すぅ

Life incl. job, hiking, yoga, Japanese Kampo, etc. - 暮らしのこと、働くこと、時々山、時々ヨガ、時々漢方など

マガジン

  • #中国シリーズ

    私の#中国シリーズ。

  • #やってみたシリーズ

    私の#やってみたシリーズ

  • おもしろい(何度も読みたい)

    興味深い、おもしろいなぁと思った記事を恐れ多くもストックさせていただきました

  • お気に入りレシピ

    お気に入りレシピをストックしています

最近の記事

Re-start

First note was written in 2022, ahh, already 2 years passed. I thought that if I didn't continue, even a little bit at a time, I would and might never do again, so that I decided to try once again. once a week for re-starter short senten

    • 【中国・再編集】 喉が痛いっ! (嗓子还疼!)

      道を歩けば石ではなく牛の大腿骨につまづき お祝い事があると爆竹 春節になると夜通し爆竹祭り スモッグで日中なかなか太陽が見られない 細い路地には一昔前を彷彿させるノスタルジックな生活風景 私が留学していた時代の上海はこんな印象です。 そして、そんな上海が大好きでした。 この記事は上海留学中に書き溜めていたものを再編集しました。 (写真も当時撮ったものなので、サイズが小さかったり、画像も粗いです) 1. 2007.5.29 上海留学中の記録(再編集)今回の ノド風邪(なのか

      • 【やってみた!】 暮らしを整える ベッド編

        ミニマリストではないけれど、暮らしに合わせて家の中の物量を調整中。 昨年のことですが、今まで考えもしなかったベッドにさよならしてみました! ■私の中のベッドポジション(過去)腰が強くないがために、一人暮らしを始めてからこれまでずっとベッド暮らし。 そういった人向けのマットレスをそれなりに選んでいたし、寝相が悪くて落ちてしまうので基本サイズから少し大きめのものを選んでいました。(シングルならセミダブル、ダブルならクィーンにする・・・) ■ベッドにさよならした経緯体力有り余る

        • 【やってみた!】 わがままカード

          サイボウズのチームワーク創出に関心があり、サイボウズ商店をウロウロしていたところ、”わがままカード" なるものがあることを知った。 1. わがままカードって?サイボウズ商店のページ(下記リンク貼っていますが、貼ってもよかったのだろうか・・・)を見ていただいたら一目瞭然なのですが、特にこの言葉にハッとさせられました。 「わがまま」は「我がまま」 「自分が大切にしたい本音」という意味でもあります 「わがまま」という単語。 私にとって、これまで “ネガティブワード” として扱

        マガジン

        • #中国シリーズ
          1本
        • #やってみたシリーズ
          2本
        • おもしろい(何度も読みたい)
          2本
        • お気に入りレシピ
          2本

        記事

          始めます!note!

          はじめまして、すぅと申します。 ・・・・・ 一昔前にブログを書いていたことについて話していると オット殿:え!また始めたらいいじゃん! というポップなお返事をいただいたことをきっかけに “そういえば、私 書くことが好きだったなぁ“ と思い出し、また【書く】を始めてみようと思います。 ・・・・・ まずは人となりを記します。 < 広島 > 広島県生まれ。 今は オット殿とムスメ氏と共に、えびふりゃーと味噌カツが有名な地域に拠点を設けています。そんな地域に住んでい

          始めます!note!