見出し画像

ハーブの魅力を語ってみる

今日は私が考える「ハーブの魅力」についてです。

画像1

ハーブと科学:ホリスティックという考え方

現代西洋ハーブ医学はかなり科学的考え方も取り入れます。

専門学校(今は大学)では

解剖生理学から生化学、病理学、研究論文や学術誌の解読など

医学的な見方とエビデンスベースな考え方をみっちり叩き込まれます。

ハーブ学でも、

「どういった成分がどの効果をもたらす(のではないか)」

みたいなことも日々進む研究を取り入れて学びます。

けど、

どうやってハーブが作用するか成分をもって証明すること

はとても難しいです。

◻︎ 土や育った環境(気候なども)
◻︎ 収穫の時期
◻︎ ハーブの成分は膨大

まず、ハーブ自体にバリエーションがありすぎます。

そして、

無数の成分が混じり合っているものから一つの成分を取り出しても

それが一つでその効果をもたらすのか

他の成分との兼ね合いで効果をもたらすのか

私たちはそれすらほとんどわからないのが現状です。

例えば、「活性成分」だけを効率的にとったらいいのでないか

みたいな考え方も出てくるのです。

(実際、ハーブの活性成分がもとになった薬品は多くあります。)

私はここが一つ目の大きなポイントだと思うのですが、

ハーブ医学はそうは考えません。

ハーブは必要なものをすべて含んだ総合体であり、

一つの成分を取り出したり

その成分量を変えたりすると

もはやハーブではなくなります。

ハーブ医学や自然療法の世界で基本となる考え方が「ホリスティック」です。

患者を総合的(ホリスティック)に見るのはもちろん

ハーブ自体もホリスティックに捉えると私は考えます。

画像2

ハーブという宇宙を覗く

私たちの体を一つの宇宙だと考えたりもしますが、

ハーブ一つ一つも私は宇宙が広がっていると思います。

科学者の研究心は尊敬するし、

未知へのものに立ち向かう

謎を解こうとする、または証明しようとする

研究論文などを見るのは大好きです。

でもやっぱりそれはほんの一部分にすぎないと思うのです。

全てがわからないからこそ素晴らしい

未知のハーブの世界をのぞいて見るとワクワクできるのも

ハーブの魅力の一つだと思います。

画像3

積み上げられたデータ

たまに批判として

ハーブや伝統療法は

「科学的でない」
「証明されていない」

などと言われることがあります。

けれど本当にそうなのでしょうか?

ハーブなどの伝統医療は、

とても長い年月をかけてヒーラーや医師の臨床をもとにして

積み上げられたデータとも言えます。

そして現在「科学的」とされるものも、

新しい発見によって覆ったりすることもあります。

ハーブの効能は、確かに成分などで証明できなくても

臨床結果から出された「科学的で証明された」ものだとも言えると思います。

画像4

鍵と鍵穴

西洋ハーブ医学には

Specific indication(不調や病気過程の現れとして出る的確な症状に最も適している)

と呼ばれるものがあります。

ハーバリストや参考文献によっても少し違ったりしますが「特定性」があります。

同じ症状に効くもの

例えば同じ「胃弱」でも

レモンバームなら神経からくるもの、

カモミールなら子供、特に神経が高ぶっているときに(緊張など)

ジェンシェンなら消化酵素のでが悪いため

などより具体的にどのレメディーが見合う状況かを示します。

またハーブには「臓器や器官系との相性」があり、

炎症に効くハーブも、関節とか、腸とか、肺とかによって違ったりします。

本当に不思議だなーと感じるのは

どんな症状や体質・気質にも見合うレメディーが自然界に存在することです。

まるで鍵と鍵穴のようで

ハーバリストの仕事はこの鍵(ハーブ)を探す専門職のようなもので

不調から解放することを手伝うことだと思うのです。

画像5

ハーブの最大の魅力:幅広い効果

ホメオパシーやフラワーエッセンスなどの影響を受けたハーバリストは

とても多いです。

有名なハーバリスト、マシューウッズはホメオパシーとハーブ医学を姉妹療法だとよんでいます。

ハーブは

「消化を促す」とか「ホルモンのバランスを整える」というような

身体的な症状だけでなく

フラワーエッセンスやホメオパシーのように

感情やエネルギーまで働きかけます。

例えば、

ボリジ(ルリジサ)は「周りから批判されていると感じる・恥じる」

ホーリーバジルは「愛する人との別れから立ち直れない」

時に使われることがあります。

ハーブの最大の魅力は、

身体的なものから、感情・エナジェティックなものまで幅広く効果がある

ことだと思います。

画像6

最後に

もっともっと魅力はあると思うのですが

今日は熱(苦し)く「ハーブ愛」を語ってみました〜。

長くなった〜。

なかなか言葉にするのは難しいと感じました。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

ハーブについてもブログを書いています。

希望のハーブがあればリクエストくださいね!

画像7

プロフィール

画像8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?