30代の短期留学日記 帰国後編|2週間が経ちました
これは何
30歳を超えて1ヶ月間の語学留学を終えた私が、定期的に英語学習などを振り返るものです。
留学の経緯
留学の経緯から各週の振り返り記事も書いていました。
帰国から2週間が経ちました
留学を終え、日本に帰ってきてから2週間が経ちました。
翌々日から1年ぶりの職場へ復帰。
先週末は義弟の結婚式などバタバタしていたので、久しぶりに心を落ち着かせて振り返りたいと思います。
英語学習編
【勉強状況】
オンライン英会話
実施状況
1週目:週4で朝8時〜30分間
2週目:月・火のみ実施
振り返り
留学エージェントからいただいた無料体験チケットを利用
先生を色々と変えてみて良さげな人を探す
私よりも圧倒的に英語を話せるオット氏がいる前では、授業を受けたくない(英語を話したくない)、という気持ちが生まれて、オット氏には早く家を出ていってもらうようにお願い
2週目水曜に予約してた先生が来なくてやる気を失う+仕事も色々と忙しくなってきて朝時間を仕事に使いたくなり、英語学習の優先度が下がる
ELSA
実施状況
1週目:毎日30分やる
2週目:やってない
振り返り
なんかやらなかったなあ・・・
TAZAN
実施状況
1週目:ちょこちょこアプリ開く
2週目:やってない
振り返り
なんかやらなかったなあ・・・
そのほか
PodcastでKevin's English RoomやGlobal News Podcast、朝日新聞AJW英語ニュースなどを聞き流す
Emily in Parisを字幕なしor英語字幕で見始める
【総評】
帰国から時間が経つにつれ、仕事でもやりたいことが増えてきて、徐々に英語学習の優先度が下がっていった感覚がありました。英語のアプリを開いていた時間が、Xや日経電子版を開く時間に変わっていった感じ。
よくないなあって心のどこかで思っていたけれど、まあこれは避け難いことな気がする。
他方で、仕事で英語を使う機会がちょこちょこあった。今まで7〜8年ぐらい同じ会社で働いてたけど、初めて英語使ったなあ。やっぱこういうのは流れみたいなものがあるんだなあって感じてる。仕事の中で使って、ああ使えない・・・とまで危機感を感じることはなかったのはよかった。ギリギリセーフって感じ。
英語学習を仕事と並べて優先度を上げるためには、より具体的な目標が必要。尚且つ、優先度(緊急度×重要度)を高める必要がある。
でも、私の今の状況下では、英語学習は重要度は高くても緊急度は高くないので、どうしても優先度は上がらない。
そこで1つ閃いた!
英語学習を、仕事とは異なる次元の存在にできないかな、と。
趣味でも弱い。
歯磨きみたいに、やらないと気持ち悪いルーティンにできないかな、と。
ってことで、目的とか目標とかばかり日々考えてるけど、一旦思考停止して、毎日続けてみる。たぶん忙しくて行けない日もあると思うけど、めげずに毎日続けてみる。ノーストレスで続けてみる。
他方で軌道修正は必要。なので、1ヶ月に1回、英語のテストをやってみて、英語力がどうなってるかを点検する。そこで軌道修正する。
【今後の方針】
ノーストレスでいこう!
毎朝オンライン英会話で話す。
留学終了時の課題としては、とりあえず話す練習をたくさんすること。会話をする練習から必要な単語なども覚えていく。
テーマ・時間・利用サービスは日々試行錯誤してみる。
単語アプリは12月中に今のレベルを終える。
使える単語になるように意識をしながら続ける。
朝の学習時間に取り入れたい。
ELSAも毎日のレッスンは続ける。
朝の学習時間に取り入れたい。
エミリーは楽しいから見続けよう。
他のが見たい時は見たらよい。ノーストレスでいこう。
日常生活編
マジで一瞬で馴染んだ。
あれ、私って海外に1ヶ月いたんだっけ?って思うぐらいに、留学がめっちゃ昔のことに感じる。
順応力が高いことって良いことだと思うけど、なんだか切ない気もするね。
いま住んでる家への不満が爆発した。
留学中はホテルみたいなところで割と広いし、掃除も週2回入ってくれるし、荷物は超少ないのでミニマリスト的な生活をしていたし、朝起きて布団の中でぶつぶつと英語学習を始めるところから1日をスタートできていた。
東京の家も、留学に行く前はとても気に入っていたし、不自由さは感じていなかったけど、マットレスが古くなってきてることに気づいたり、家で埃が舞ってることに気づいたり、家の汚さにマジでイライラし続ける日々が始まった。
トイレットペーパーを流せずにゴミ箱に放置しなければならなかったり、シャワーの水が鉄臭かったりしたマイナスな面を無視して、過去を美化して、今を卑下している。人間の記憶って怖い。最上思考と読んでおこう。
このイライラはまだ解決しきっていないけど、新たな進化に向けた兆しな気がしているので、ちゃんと向き合っていきたい。
自分の年齢を意識する機会が増えた。
出向中は同僚のプライベートがあまり見えない環境で、留学中は同世代がほぼいなくてクラブ行くぜいえい!なノリだったところから、日本と親元に帰ってきて驚いた。
めっちゃみんな子供いるやん!
会社のSlackに子供の成長を共有し合うチャンネルがあるのだけど、めっちゃみんな子供産まれてたわ。もはやそのチャンネルのほうが全体チャンネルよりも反応数多かったりする気がするわ(偏見)。昨日もご近所さんの忘年会をしたら4分の1が子供だったわ。2人目がいる勢も増えてきたなあ。
それらが焦りやストレスになってるかと言われるとそこまではまだいっていないのが、自分の人生が今ちゃんと充実しているが故なのかなあ。でも、周りから見ると、大丈夫かなとか思われてるのかな、なんてことは少し思ったりもする。
でも私は知っている。人はそんなに人のことを気にしていない、ということを。
ただ、やっぱりSNSでそういう投稿を見続けると、気付かないうちにプレッシャーに感じ始めるのかもな。それらが素直に喜べないようになっていったら、たぶん疲れてる証拠だから、ちゃんと気づいてあげよう。
自分の人生は自分のものである、という大事な部分は失わずに生きていきたいなって思う。自分の人生は自分たちでコントロールするのである。
日本の文化を発信したがるようになった。
インスタで外国人の友達が増えたので、日本的なものに触れるたびにストーリーを投稿した。めっちゃ投稿頻度増えたと思う。
たまたま帰国1週間後に着物を着る機会があって、めっちゃいいやんってなった。私の祖母は着物が好きで、私にも着物を買ってくれていたのが、箪笥の肥やしになっている。もはや肥やしではないレベルで10年以上眠っている。それをちゃんと使っていきたいって思うようになった。習字、お茶、着物の着付けを始めたいなんぞ思っている。学生時代に留学後から日本酒サークル始めたのと同じ衝動に駆られてる。習い事してこ。
【今後の方針】
大々的な断捨離
結構捨てたい
引越し
都内にこだわらないので3LDKぐらいほしい、一人部屋がほしい
習い事始める
まずは習字かな
着物もやたらと着ていきたい、年明けに実家から着物持ってこよう
まとめ
中高大の時は、部活が自分の基軸だった気がする。ずーっと続けていたもの。どんなに忙しくても自分の中心にあったもの。英語がそういう存在になったらいいなって思う。
仕事で英語を使う人が周りには多いから、みんなにとっては道具なのだと思うけど、私の場合にとっては違うんだよな。
何かがどんどんできるようになっていくのって楽しい。ただ楽しいからやっている。留学を通して得た、「英語って楽しい」「英語が好き」って感情をこれからも育んでいきたい。
いつもありがとうございます。いただいたご支援は大切に次につなげていきます。これからも誰もがぽかぽかした日々を過ごせますように。