見出し画像

クロノスエコー

●プレイリスト

小説にサウンドトラック。
映画にあるなら、小説にもあっていい。
小説の世界観を纏ったプレイリストも一緒に楽しめる、新しい小説のカタチ。

●あらすじ

 2034年、『三津木 航 (Mitsuki Ko)』は東京の中野ブロードウェイで小さなアンティークショップを営んでいた。彼女は古美術商であり歴史学者。
 危機管理コンサルティング会社から古代遺物の調査を依頼された三津木は、その依頼主がDARPA(国防高等研究計画局)であることを知る。古代遺物はチベット仏教の僧侶たちが、時の概念を理解するために使っている物だった。プロジェクトに深く入り込むうちに、彼女はDARPAの暗い秘密を暴き、古美術商だった父の謎めいた失踪事とDARPAに深い関係があることを知る。深いトラウマと葛藤を抱いた三津木は、真実への渇望を抑えられなくなっていく。
 三津木と仲間たちの調査が進むにつれ、彼女は政府を通過する危険な法案、誘拐、チベット仏教に絡む陰謀の網を発見。三津木は人類の未来に甚大な影響を及ぼす重大な決断を下しながら、自らの信念や価値観と格闘する。
 この物語は、野放図な科学進歩の危険性や、危機的状況における倫理的意思決定の重要性といった社会問題を探求、それが人類に与える影響について深い気づきをもたらしていく。

●第一章:ささやいた時間

 アンティークショップの隅にある奥の部屋で、過去の遺物と静かな時間を共にしていた。ひび割れた革の装丁が歴史の重みを物語る。朝の光が小さな窓から、部屋の整然とした、しかし散らばった工芸品に優しく触れていた。深いため息をついた三津木 航(みつき こう)は、数年前に父が残した、色あせた言葉に指をやさしく滑らせた。彼の失踪から10年が経ち、その痛みはいまだ鮮明で、癒えぬ傷のように彼女の心に残っている。
 父の、発見への温かな知恵と熱い情熱が懐かしかった。彼女は終わりのない癒えぬ傷に終結を望み、答えの一欠片を求めていた。しかし、真実はいつも手の届かないところにあった。果てしない真実の探求が、彼女を待っているのだろうか。
 店のドアが開く音が響き、三津木は父の日誌を書類の下に素早く隠した。カーテンを押しのけ、表のカウンターへと歩みを進めると、見慣れない男が店内を伺うように立っている。
→続きはこちら

●第二章:導くピース

三津木は契約書の重さを手に感じながら、東京の賑やかな街を歩いた。彼女の心は、疑問と疑念の渦に巻き込まれていた。この仕事を引き受けることで、一体何に巻き込まれるのだろうか?
 彼女は深いため息をつき、自分の思考を整理しようと街角で立ち止まった。これは単なる遺物の問題ではない。数年前に何が父に起こったのか、その真実を突き止める必要があった。DARPAのために動くことが、その真実を探る唯一の方法ならば、彼女はそれを受け入れるしかなかった。彼女は決意を固め、背筋を伸ばした。リスクは高いが、彼女はいつものように真実に向かって直進する決意を新たにした。やるべき仕事がある。目的を持って進む彼女の一歩は、意志の強さを映し出していた。
→続きはこちら

●キャラクター一覧


・氏名: 三津木 航 (Mitsuki Ko)・主人公
・性別: 女性
・年齢: 32歳
・職業: 古物商、歴史学の博士または優秀な考古学者
・性格: 好奇心旺盛で知的、独立心が強く、
 時に頑固。
・他キャラクターとの関係性: 中野ブロードウェイでの古物商としての活動を通じて、地元の情報屋や鍵屋と繋がりを持つ。母親とは深い絆で結ばれており、
彼女の過去のトラウマについても理解している。


・氏名: 荻 亮治郎 (Ogi Ryojiro)
・性別: 男性
・年齢: 53歳
・職業: 危機管理コンサルタント会社の代表(元・警視庁公安部外事課)
・性格: 冷静かつ計算高い。目的のためには手段を選ばない。
・他キャラクターとの関係性: 三津木航に依頼を出すが、彼女とは緊張関係にある。彼の過去の警察での経験から、倖田結衣とも接点がある。


・氏名: 倖田 結衣 (Kouda Yui)
・性別: 女性
・年齢: 38歳
・職業: 内閣情報調査室主任分析官であり官僚
・性格: 権力志向が強く、自己の保身を最優先する。
・他キャラクターとの関係性: 三津木航の行動を監視し、彼女の調査に障害を生じさせる。荻亮治郎とは過去の仕事上の関係から一定の信頼関係を持つ。


・氏名: アレイスター・ノヴァック (Aleister Novak)
・性別: 男性
・年齢: 47歳
・職業: DARPAの副センター長
・性格: 科学技術に精通し、目的達成のためには倫理的な問題を度外視することもある。
・他キャラクターとの関係性: 三津木航に対して重要な情報を提供するが、彼女には疑念を抱かせる存在。チベット密教の高僧とは、彼の研究に関連する過去の接点がある。


・氏名: ロサン・ギャツォ (Losang Gyatso)
・性別: 男性
・年齢: 75歳
・職業: チベット密教の高僧
・性格: 知的で落ち着いた雰囲気を持ち、深い洞察力と平和を愛する心を持つ。
・他キャラクターとの関係性: 三津木航に精神的な支援と古代の知識を提供。アレイスター・ノヴァックとは過去に時間の循環について議論したことがあり、互いに尊敬し合っていた。


・氏名: 宇佐美 玄 (Usami Gen))
・性別: 男性
・年齢: 50歳
・職業: 私立探偵兼情報屋(元大手新聞社記者)
・性格: 賢く、冷静な分析力を持つ。少し皮肉屋だが、信頼できる情報源。
・他キャラクターとの関係性: 三津木航の古い知り合いで、彼女の調査に必要な情報を提供する。彼はまた、金子梨乃とも親交がある。


・氏名: 三津木 美江 (Mitsuki Mie)
・性別: 女性
・年齢: 62歳
・職業: 古書店経営(主人公の母親)
・性格: 知識豊かで温和、子供想いの優しい心を持つ。
・他キャラクターとの関係性: 三津木航にとって精神的な支柱であり、彼女の冒険に影響を与える。彼女の古書店は、三津木航が情報を集める場所の一つでもある。


・氏名: 渡井 隼人 (Watarai Hayato)
・性別: 男性
・年齢: 41歳
・職業: 傭兵(元陸上自衛隊特殊作戦群・中隊長)
・性格: 強靭で無口、極めてプロフェッショナル。
・他キャラクターとの関係性: 危機管理コンサルタント会社と契約しており、荻亮治郎の命令で三津木航を保護する。彼女とは仕事上の関係を超えた信頼関係を築く。


・氏名: 菊池 真由香 (Kikuchi Mayuka)
・性別: 女性
・年齢: 31歳
・職業: ハッカー(日常は主婦)
・性格: 聡明で機転が利く。家庭を守る一方で、技術的な才能を秘めている。
・他キャラクターとの関係性: 三津木航とは直接の接点は少ないが、彼女の調査に必要な電子的なサポートを提供する。宇佐美玄を通じて彼女の情報を得ることも。


・氏名: 大林 一朗 (Obayashi Ichiro)
・性別: 男性
・年齢: 46歳
・職業: 老舗の出張凄腕鍵屋
・性格: 細部に注意を払うこだわり屋、礼儀正しい。
・他キャラクターとの関係性: 三津木航の依頼を受け、難解な鍵の解錠を支援する。地元の情報屋や古物商としての彼女との関係が深い。三津木航の母親である三津木 美江の古書店の常連でもある。


・氏名: 安藤 ハル (Ando Haru)
・性別: ジェンダーレス
・年齢: 27歳
・職業: コンセプトBAR『パープルミラージュ』のバーテン兼店主
・性格: カリスマ的で社交的、多くの人々に愛される。
・他キャラクターとの関係性: 彼らは友人であり、
彼のBARは情報収集の重要な場所となる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?