河内大塚山古墳

思いがけず、古墳を調べる【地元愛】

「やっちゃった……」
今日の早朝。
車で駅まで義母を送っていくはずだった妻が、玄関を出てから5分も経たずに家に帰ってきました。

あ、あれ?
もしかして家から出て5分もしてないと思ってたけど、寝落ちしてしまっててもう20分以上経ってる?
うとうとしながら妻を見送った僕は、少々混乱しながらあまりにも帰りの早い妻を見つめていました。


皆様、こんにちは。
書くンジャーズ火曜日担当、勇気パパ@育休6週目です。

日々いろんな発見がある娘の成長を感じる中、今週は妻にも変化がありました。
帝王切開手術から1か月少し経ち、母親検診。
退院後も2週間ほどは切り開いた部分の強めの痛みがなかなかひかなかったり、気持ちの落ち込みがでたりなど色々ありもしましたが、血液検査も含めた結果は良好でした。

母体に負担がかかりすぎないよう、おいしい(と言ってもらえてる)ご飯をせっせと作ったり、次から次へと発生する洗濯物をこなしたり、妹が生まれた兄の”主張”に夫婦でてこずりながら対応したり、日中の眠気をやわらげるべくお互いバトンタッチしながら仮眠とったり。
(掃除は夫婦二人とも苦手で超苦戦中ですが)
あっという間の1か月少々。
妻が元気を取り戻しつつある姿はなにより嬉しいです。



そんな妻が、半年ぶり位でしょうか?
車の運転を再開し始めました。そして今朝。

あまりにも早い帰宅は僕の勘違いではありませんでした。
どうやら先日久々に車に乗って降りた際、うっかり車内灯を消し忘れてしまったことで車のエンジンがかからなくなってしまったようです。

今日車に乗ってお昼ご飯を食べに行きがてら、焙煎予約したコーヒー豆の受け取りもしに行く予定だったから、ということもあって妻の顔は真っ青。

「久しぶりの運転なんだから、そらうっかりやっちゃってもしょうがないよ」
「お昼はダメになってもいいし、豆は自転車でも受け取りに行けるから」

気にしないで、と笑顔で伝えました。
なにせ同じ過ちでエンジンがかからなくなってしまった経験のある僕ですから。
なおさら妻の気持ちがわかります。

大丈夫と伝えてほっとした妻。
ここからすごいなと思ったのですが、その後妻は元気を取り戻しネットでチャチャチャっと最善策を調べ、お昼までに余裕で保険屋さん経由で復旧の手はずを済ませていました。
こういうところ、おっとこまえだなぁって思ったりします(笑)


さて、前置きがだいぶ長ーくなりすいません。
昨日まで僕は【地元愛】について、お昼食べに行く予定をしていたお店を含めた地元の好きなお店について書こうと思っていました。
地元に愛着のあるお店が増えるほど、どんどん今住んでいる地域が好きになっていってるので。

ただ、今朝の一件でがらっと方向性がかわりました。
「予定してたお店今日いけないかも」
って考えたときに、思いがけず別ネタで何かないかなと。
思わぬきっかけで、1週間あーだこーだ考えていた書く候補が吹っ飛びました。

ということで、まず自分が住んでいた地域を振り返ってみました。

【これまで僕が住んでいた地域】
大阪府藤井寺市 0~23歳くらい
神奈川県横浜市 23歳~25歳くらい
大阪府藤井寺市 26歳~28歳くらい
大阪府大阪市  29歳~34歳くらい
大阪府松原市  35歳~38歳くらい(今に至る)

横浜市は就職で関東の会社に勤めていた時。
大阪市は妻と結婚前に同棲するために住んでいた時。
この2市も、当時の思い出があり愛着を感じます。

ですが、大半を過ごした藤井寺市と今住んでいる松原市への愛着がやっぱり勝ります。
でも、知ってるようで案外知らないんですよね地元のこと。

ってことで、そういう時はwikipedia。
wikipediaに結構自分の知らない情報ってたくさん載ってますし、量も多いので見る時々で目に付く情報も違うので、たまに市の情報をふらっと見に行ったりもします。

今回ぱっと目に飛び込んできた情報で気になったのはこの二つ。
 
・藤井寺市の現在の市長は4代目
  え、たった4人しかいないの?!
  松原市は……7代目か。ふーん。
  (ご自身の市、ぜひ調べてみてください。4人より少なかったらすごい!)

 ・5世紀頃、反正天皇が「丹比柴籬宮」を置いたとされている
  先週お宮参りに行ったとこ、そんな由来があったんだ!
  だから松原や藤井寺、古墳多かったりするのかな?

で、そういえば古墳ってすごく身近だなぁと思ったので、古墳について派生して調べてました。
そして、結構驚いたのが古墳の大きさ。

古墳の大きさランキング  堺市のサイトより 
1位 大仙陵古墳(仁徳天皇陵) 大阪府堺市堺区大仙町
   全長約486m
2位 応神天皇陵古墳(誉田御廟山古墳)  大阪府羽曳野市誉田
   全長約425m
3位 履中天皇陵古墳(石津ヶ丘古墳) 大阪府堺市西区石津ヶ丘
   全長約365m
4位 造山古墳  岡山県岡山市新庄下
   全長約350m
5位 河内大塚山古墳  大阪府羽曳野市南恵我之荘・松原市西大塚
   全長約335m

なんと、5位に今住んでいる地元の古墳が!

(河内大塚山古墳について詳しくはこちら)
https://www.city.matsubara.lg.jp/soshiki/hisyo_kouhou/6/2/2/4663.html

普段ごく稀ですが、思い立ってジョギングをするときに周回(1周約1.4kmくらい)するのにちょうどいい場所、ということで何気なく走っている場所。
(トップの写真は上空から見たこの古墳です)

そこが古墳の大きさの5位だなんて、驚きでしかない!
古墳といえば、社会教科書の中で習ったやつ!
そういえば1位として習った仁徳天皇陵、いつの間にか大仙陵古墳って呼び名に変わってる!

はたから見るとどーでもいいことで、なかなか興奮しております。
そして、新たに僕の地元愛に古墳がランクインすることとなりました。

猛烈に否定が入る可能性もあるかもしれませんが、
地元愛ってこういった些細なことから培われていったりもしませんか?
どうでしょう?

といったところで、最後に古墳群が世界文化遺産への登録を目指している、ってことを紹介して今週は終わりにしたいと思います。


【世界文化遺産を大阪に!】
http://www.mozu-furuichi.jp/
関西以外で古墳群が世界文化遺産への登録を目指いしていること、どのくらい認知されているのでしょうか?
地元であるほど、はたからどう映っているのかわからないものです。
河内大塚山古墳はここに入っておりませんが(笑)


まさか古墳のことを調べるに行きつくだなんて思いもしなかった今回。
書くことで新たな発見、ワクワクが増えるのもうれしいです。
(
2位の応神天皇陵古墳は、お昼食べに行ったお店から見える位置でした)

育児も地元の好きなところ【地元愛】を見つけるのと同じように、思いがけないところからの発見が多々あります。
これからも子供、そして地元について色々な発見を増やしていきたいなと思ったお題となりました。


それでは、また来週!

サポートしていただいたお金は 子供のおやつ に変貌します!