見出し画像

中田敦彦が企むweb3戦略?あっちゃんがスタジャンwww

YouTube大学とは違う、カジュアルな恰好のあっちゃんが、Joiさんと
お互いのコミュニティについて、web3について語ります。


私も、もう一年以上参加しているHENKAKUコミュニティについて、
あっちゃんからの質問を受けて話してくれたJoiさん。
この動画、HENKAKUコミュニティに興味がある方、中が「どんな感じ」なのかがよくわかりますよ。


また、中田さんがどうして長く使っていたオンラインコミュニティのツールをDiscordに変えたのかと言う話とか・・・。

私自身も、中田さんのコミュニティ内がどのような感じで動いているのかは全く知らなかったのですが、その話もいろいろ聞けてとても面白かったです。

みんな集まれ! 人生は祭りなんだ!

俺が面白いもの見せてやる!


いいねぇ(笑)。
さすがあっちゃん。

「中田さんのやろうとしていることは、とてもweb3に向いてるよね」


とJoiさん。

web3は単純なお金儲けのツールではなくて、やろうとしていることは、もっと複雑。

「web3を使って、いかに面白いことをして人を集めるのかという
『アーティスト』っていうのがいないと進化しないんだよね」
とJoiさん。

中田さんみたいな人がweb3を進化させるとも仰ってます。

 
最後にお二人が始めている「茶道」の話。
あっちゃんの「金ぴか茶室」などの話を、楽しそうに笑いながら聞いているJoiさん。

中田さんと一緒に「お茶会」が出来る日が来るのかな。

「日本文化 ✖ web3」


これも楽しみです。


こっちの動画は、「中田敦彦のトーク」での配信。
こっちは、中田さんからの質問攻めに、Joiさんがとてもわかりやすく、今の世界のクリプトを始めとするweb3関連の様々な「現状から未来について」を語っています。

本当にわかりやすくて、面白い。
今、何が起きているのか知りたくないですか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?