見出し画像

コネクションプラクティスは、

NVC(非暴力コミュニケーション)の共感と
アメリカのハートマス研究所のコヒーランス(洞察)
この2つのスキルを統合したもの

毎朝6時からのデイリーコヒーランスは
コヒーランスを練習する会だった

普段我々は頭に意識があることがほとんどだが、
心臓に意識をおろし、心臓からゆっくり呼吸をして
心臓に感謝を満たすと
全身が同期して、落ち着いて最高のパフォーマンスができ
直観が開発される

というものだ

まだあまり知られていないが
ハートマス研究所によれば
心臓にも脳があって、頭脳よりもパワフルである

わたしはデイリーコヒーランスに出て
1年ちょっと経過したが、これからも毎日練習が必要だ

オリンピック選手や一流スポーツ選手も
コヒーランスを活用している

コヒーランスは「ゾーン」と呼ばれる、
超集中状態と同じこと

そして、これは心拍変動を測定し、
可視化できることがとても信頼できる

心拍変動の波とコヒーランス度を測る為には
パソコン用のソフトのエムウェーブ(冒頭の写真)
スマホ用のインナーバランス
この2種類がある

センサーを耳たぶにつけて
測定でき、画面で確認できる

コネクションプラクティスは、
科学に裏付けられたスキル!!!

デイリーコヒーランスに出て2週間くらいして、
コネクションプラクティスを学びたいと思った

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?