見出し画像

人に好かれるように育ててくれてありがとうございます②

前回の続きです。

父は、10年前からひとり暮らしをしています。
我が家から車で1時間位。

・・・母が亡くなった経緯については、
ご興味があれば自己紹介をお読みください。
家族と険悪な関係が続いていた父が大きく関係しています。



父が半年前にスマホを買ったので、安否確認は、LINEでしています。

LINEで息子たちの写真を送ったり、最近では、畑の野菜の写真を送っています。

父からは、ほとんど反応がないのですが、既読になれば安心します。

それが、畑の写真と共に、先述の
人に好かれるように育ててくれてありがとうございます」と書いた数日後、
近況、続報1、続報2、続報3・・・と次々にメールが届きました😲

メールには
「自分も畑に興味があって、市民農園に応募したけれど
 当たらなかった、畑作業をしている かよが、羨ましい」と
書いてあったので驚きました。
市民農園の話も初耳だし(私が20代の頃の話なので、特に疎遠な頃でしたね。)
何よりも、普通の会話じゃん❗️と驚きました。

こんな普通の何気ない会話、なかったです。

でも、これも私の思考が作り出したものですよね。
「父とは普通の会話はできない」
「父のせいで私は生きづらい」

そうとしか思えなかった私が、やっと最後の砦(?)父親のことが、
恨みの対象から、感謝の対象にシフト中です。
これは革命です。

✨自然にわきあがる、父への感謝を書いてみます✨

・衣食住を用意してくれてありがとうございました

・中学生になるタイミングで、東京に転勤になってくれてありがとうございました

・学費を出してくれてありがとうございました

・出産の直前、腰をさすってくれてありがとうございました
 (死にそうだったので)

・坂道のベビーカーで足首の骨にヒビが入って松葉杖になった時、
 家事を手伝いにきてくれてありがとうございました

・心の底から憧れていた平和な家族のお母さんになれて、嬉しいです

・傷ついた分、人の痛みがわかるようになりました

・心の学びに向かわせてくれてありがとうございます

・いまは自分のインナーチャイルドを癒す方法も身につけたし
 聴いてくれる仲間もたくさんいるので大丈夫です!

・講座でも、普段でも、心が傷ついている人の話を親身になって聞けます

・お陰で、メンタル強くなりました(肝がすわっている)

・いま一人暮らし頑張ってくれてありがとうございます

・かよちゃんかよちゃんって私の存在を喜んでくれる仲間たちがいます

・人に好かれるように育ててくれてありがとうございます✨


コネクション・プラクティスに出会い、救われたのはもちろん
同じ志の仲間とたくさん知り合えて、
そこからご縁がどんどんつながり世界が広がっているのが、幸せです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?