日本映画業界標準「HELLO! MOVIE」のアクセシビリティ対応を世界に提案-CinemaCon 2024-
2024年4月、ハロームービー株式会社はラスベガスで開催されたCinemaCon 2024に出展しました。
CinemaConとは毎年春に全米劇場所有者協会(NATO)の主催によって行われるコンベンションのことで、劇場用設備の展示だけでなく、各映画会社による新規映画ラインナップ発表などが主に劇場主に向けて行われています。
映画のバリアフリー普及活動を行っているハロームービー株式会社は、昨年からこのCinemaConに参加しており、日本国内及び邦画のみでなく、世界中の映画館で、洋画で、あらゆる作品で情報保障が行えるように活動しています。
今回は、そのCinemaCon 2024の様子を少しですがお伝えさせて頂きます!
展示会場では、ハロームービー株式会社としてXREALを使用した字幕表示や、音声ガイドをデモ。
下記の英語資料を配布しながら、世界中の様々な方に「HELLO! MOVIE」を体験して頂きました!
ユーザー体験談「My First Experience of HELLO! MOVIE」
技術詳細資料/ホワイトペーパー「Whitepaper」
現在、映画のアクセシビリティ対応は世界的に機運が盛り上がっているそうです。
ISDCF(InterSociety Digital Cinema Forumというハリウッドを中心としたシネマ業界関係者のコミュニティ)では、これからの映画のアクセシビリティはどのような形であるべきか、特に個人端末でどのように対応していくかが現在注目を集めているテーマの一つとなっているそうです!
映画における情報保障の義務化の動きは世界各国で異なりますが、対応義務化がなされているのは、日本とブラジル、そしてウクライナだけというお話も耳にしました。
アメリカの場合は、法律でなく映画協会が積極的に主導してアクセシビリティ対応を行っていましたが、対応から10年ほど経ち、当時の機器が破損などしており、新たな対応方法を模索している最中とのこと。
映画のアクセシビリティに対する世界的な機運の高まりは感じていたそうですが、映画館側などの金銭的な問題もあり、方針を決めあぐねていたところに、前回、今回のCinemaConへの「HELLO! MOVIE」の出展だったため、注目度は高かったようです。
また、各国の方とお話していると、視聴覚障害者のアクセシビリティ対応に加え、多言語対応を熱望されている方も多く見受けられました。
海外では家族内異言語のご家庭も多く、家族全員で映画を楽しむ際に、鑑賞者によって必要な言語が異なる、ということが多くあるそうです。
そういった目線からも、「HELLO! MOVIE」を使用したより広い意味でのアクセシビリティを期待されていると感じました!
これからも世界中のあらゆる人々に映画の情報保障を提供するために
ハロームービー株式会社は引き続き活動していきます!